モータースポーツの盛んじゃない日本
▼ページ最下部
001   2012/04/15(日) 21:35:50 ID:dYr/ommT3o   
 
海外のラリーとかみてると、日本では信頼度(故障のしやすさ) 
 の低そうな、古いBMWだったり、古いアウディだったりを 
 チョイスしているのをみるとすごい不思議に思える。 
 どう見てもマイナー車でアフターパーツ少ないよねって言う車で 
 競技に出てるけど、故障とか、代えの部品とか、維持費とか大丈夫なんだろうかと 
 いつも不思議に思う。作りこみからして日本の草レースとちがって、きれいに作ってるし 
 逆に日本ほどコストがかからず、ラリーができるのかな?と思ったりもするんだが、 
 その辺ってどうなの? 
 どれに当てはまるんだろう、 
 1、車体はいっぱいあるから使い捨て感覚でノーマルをドンガラで乗ってる。 
 2、車体いっぱいアフターパーツもいっぱい、日本のシルビア、シビックてきな感覚で使ってる。 
 3、小金持ちが道楽でチョイスした車で、趣味で予算をきにせず走ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=4N4iUh2jYL8
 返信する
 
 
024   2025/10/25(土) 13:32:48 ID:mAFre4tCbY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:21 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:モータースポーツの盛んじゃない日本
 
レス投稿