がんばれ日本人ドライバー!
▼ページ最下部
001   2013/02/28(木) 22:40:03 ID:37OZC0fErU   
 
F1はEU発祥のモータースポーツ。 
 白人の中に日本人が活躍している勇姿が 
 今シーズンは見れないのは、残念でならないです。   
 素朴な疑問なんだが、まったく同じマシンでセッテイング変更のみで 
 勝負すれば純粋にドライバーの優劣がハッキリするのだと思いませんか?   
 F1の正体は自動車メーカーが自社の実力を世界に知らしめるだけの 
 モーターショー。   
 イギリスやイタリアのメーカーが日本人にドライブさせて優勝しても 
 観客は熱狂しない訳で、ショーとしてはツマラナイ… 
 (有色人種を心底侮蔑しているのが白人の正体ですし‥奴隷制度で理解出来ますよね?)   
 異論は、沢山あるかと思いますが 
 実際過去、上位チームに日本人が入れなかったの理由は 
 案外、そういった白人連中の文化の問題ではないのかな?と思います。   
 がんばれ日本人ドライバー!
 返信する
 
 
002   2013/02/28(木) 22:45:09 ID:pjEsyRJDGA    
 
003   2013/03/01(金) 00:13:33 ID:moPsCfQAuE:DoCoMo    
メーカーがやりたい放題出来た時代なんて08年に終わったろが 
   白人云々もただの言い訳。日本人であれ10年11年と劣るマシンで速いマシンを果敢に攻め立てれば世界は湧いた。されど去年、概ね何度か勝てるとみられるマシンを手にしたのにあの結果。そしてスポンサーも無し。   
 向こうの責任にする前に現実見ろよ
 返信する
 
 
004   2013/03/01(金) 00:53:42 ID:payspEu8wM    
サウバーのマシンで勝つにはちと無理かも・・・ザウバーだし 
 カムイにスポンサーが付かないのはカムイに魅力が無いんじゃなくて 
 日本の企業がF1に興味ないだけ、と思うわ 
 あのバブル時代に日本の企業はF1に出費してかなり痛い目を見たからねー
 返信する
 
 
005   2013/03/01(金) 07:19:08 ID:AD/axa4mDA    
白人がレギュレーション決めて 
 白人がルール、ペナルテイを決めて 
 白人が上位チームのオーナーで 
 白人がオーナーのスポンサーで 
 白人が大多数のファンで白人を応援して 
 白人が優先的に評価されるドライバー評価で 
 白人がチーム内スタッフも8割以上 
 他聞、多くの日本人ドライバーは白人至上主義のF1だと思ってる筈。 
 「あいつ速いけどジャップだしな‥」ってね
 返信する
 
 
006   2013/03/01(金) 10:13:02 ID:xB/OeU/jtc    
白人なら傷害罪でもレギュラーシート獲得出来る。
 返信する
 
 
007   2013/03/01(金) 13:14:08 ID:BEYZJktKnE    
>>4  去年、パドックじゃ一時期、実はザウバーが一番強いなんて言われてた時期もあったよ。
 返信する
 
 
008   2013/03/01(金) 13:29:33 ID:0hJ1cJWkNs    
>>7  それはない 
 メルセデスを上回ることが何度かあった程度
 返信する
 
 
009   2013/03/01(金) 13:45:11 ID:moPsCfQAuE:DoCoMo    
>>8  カムイしか見てないからそんなアホみたいな事言えるんだ   
 去年のマシンの出来なら序盤は勝つチャンスはいくらかあったしシーズン通して見てもメルセデスなんか相手じゃなかったろが   
 誰がどう見たって3位一回で終わっていいようなマシンじゃなかったわ
 返信する
 
 
010   2013/03/01(金) 14:37:02 ID:NGgd6eRkTs    
アロンソ 
   「マイケル(シューマッハ)が今年のザウバーに乗っていたら3勝はしていただろう」    
 フェルナンド・アロンソが端的な1文で、  
 偉大なミハエル・シューマッハをかばい、ザウバーの2012年マシンを称賛し、  
 ザウバーのドライバーラインアップを切り捨てた。
 返信する
 
 
011   2013/03/01(金) 14:45:57 ID:68WjBAfFDo    
>>9 >>10  ムリムリwあのチームじゃ   
 全盛期の政治力込のシューマッハという意味なら 
 スッタッフ総入れ替えで数勝したかもしれない
 返信する
 
 
012   2013/03/01(金) 15:45:02 ID:AD/axa4mDA    
はいこのスレでもDOCOMOのアホ確定。 
 DOCOMOはどのスレでも嫌われ者で、毎度のことながら間抜けな意見を書き込むな
 返信する
 
 
013   2013/03/01(金) 19:03:02 ID:vC1V0zD4Ec    
>>9  ペレスも勝手ないけどトップチームに移籍したねw 
 序盤ってどのレースの事いってんだ?具体的に頼むよ   
 勝てるマシンに乗ってたのって中嶋父ぐらいだろ
 返信する
 
 
014   2013/03/02(土) 03:02:19 ID:0rkjOUnI96    
2009年の鈴鹿のグロック最終コーナーでのありえない事故は未だにトヨタの陰謀だと信じてる。 
 もう撤退決定してたからどうしてもカムイ走らせたかったんだろ。
 返信する
 
 
015   2013/03/02(土) 03:29:49 ID:a6nxvsvapE    
>>14  それなら鈴鹿で乗れるようにするだろアホw 
 てゆうかあそこのプッシュアンダーはありがちな事故だ
 返信する
 
 
016   2013/03/02(土) 09:10:27 ID:rR46lUAZxA    
 
017   2013/03/02(土) 10:40:09 ID:0rkjOUnI96    
 
018   2013/03/02(土) 15:30:54 ID:Fy6IJSpfEA    
F1は好きだけど黄色人種のドライバーは同胞であっても見栄えが悪い 
 白人サマだけでおやりなさいな
 返信する
 
 
019   2013/03/02(土) 16:45:31 ID:GBgr6lf5.6    
 
020   2013/03/02(土) 17:01:10 ID:a6nxvsvapE    
 
021   2013/03/02(土) 17:02:23 ID:0rkjOUnI96    
そうだよ。 
 現役F1トップドライバーの証言<<明和の名人様の証言 
 に決まってんだろ。
 返信する
 
 
022   2013/03/02(土) 18:49:58 ID:a6nxvsvapE    
 
023   2013/03/02(土) 20:40:52 ID:rR46lUAZxA    
あのクルマ(ザウバー)で勝てないのはアロンソが1番知っていたはず
 返信する
 
 
024   2013/03/02(土) 20:47:32 ID:UzNawHx7TE    
白人ってさ人権人権って言ってる割に 
 未だに人種差別カラーで分けてるよな。 
 差別はいけないとかいってる割に奴隷売買してたし 
 イギリス野郎なんか何食わぬ顔して紳士ヅラしてやがる   
 F1は面白いけど日本人がトップチームに入れないのは 
 実力云々より白人社会のスポーツだからじゃねーの?
 返信する
 
 
025   2013/03/04(月) 13:58:30 ID:GMUyLp6AMI    
よくフェラーリやメルセデスの下位カテゴリーなんかに日本人が起用される 
 大抵の日本人やメディアは「遂にここまできた!認められた!」と喜ぶけど 
 実際は今後脅威となりうる連中をそこに縛りつけて上に行かせない為なんだよね   
 モータースポーツは元々貴族、彼らからしたら選ばれた人間の遊び 
 そこで黒人が勝つことさえ面白くないのに、自動車の販売や技術で負けてる 
 アジア人が上に来ることなんてそれこそ許されるもんじゃない 
 難しいだろうけどスーパーアグリみたいな「アジア人、黄色人種のチーム」を 
 作り上げた上で日本とか拘らずアジア全体でサポートしたら勝てる可能性はある 
 ただし、翌年からまたレギュレーション変更やら政治的に潰されるだろう   
 あとこういう側面もあるから、アジア人勝たせた方が面白いのにね    
http://sokonebuy.seesaa.net/article/339080175.htm...    むしろ勝たせないで、欧米企業にお金を集中させたいんだろうね 
 個人的には国別対抗のA1グランプリが発展してくれないかと思う
 返信する
 
 
026   2013/03/04(月) 18:11:48 ID:lJFin6u7M6    
 
027   2013/03/04(月) 19:47:01 ID:sIwip558h.    
 
028   2013/03/04(月) 21:25:11 ID:sIwip558h.    
資金力をもってして、トップチームとセカンドグループサードグループ 
 とでは、開発力、ドライバー、エンジニア、スタッフ、マシンの次元が 
 月とスッポンなんだから、これでレースしろってのが笑止千万なわけで 
 最初から概ねの結果がわかるのが、果たして公平なスポーツと言えるのか? 
 不公平なレースを是としてるのが今の白人商業主義のF1   
 その背景はやはり白人社会が多大なる影響を与えてるのは明白。 
 白人が好むドライバー、監督、スポンサー、チーム、エンジンサプライヤー   
 所詮はF1ってでっちあげても、白人主体のモータースポーツなんだなと、つくづく思った。   
 同じマシンでドライバーの腕だけで勝負するF1が見てみたいものだ
 返信する
 
 
029   2013/03/05(火) 08:30:15 ID:g7z60jgHaE    
>>28  定期的にこういうこと言うバカがいるよな。 
 そんなの何のスポーツでも一緒。   
 同じマシンで走らせるなんて誰が得するんだよ?誰が金出すんだよ? 
 メーカーは戦う相手がいるからこそ技術を競うんだろうが。何の為に何百億もだしてレースやってると思ってんだ。
 返信する
 
 
030   2013/03/05(火) 12:01:16 ID:OlKDkZzo.I    
>>26ま、毎年なんだが今年こそは1勝出来るのでは? 
 と期待している。 
 インディーで日本人初優勝見たいね。 
 チームとしては去年よりいいんでない?
 返信する
 
 
031   2013/03/05(火) 18:55:42 ID:cHprVYIR9U    
アングロフォービアが多いみたいだが速い日本人ってそもそもいましたか? 
 カムイはトップチームなら勝てるだろうがトップドライバーならこれやらないだろって凡ミスが多いし
 返信する
 
 
032   2013/03/05(火) 19:36:59 ID:QdHGOnItgo    
凡ミスは去年いくつかはあったけど多いとは思わないな 
 むしろ着実に順位を上げてゴールする安定感、オーバーテイク、 
 スタートのジャンプアップはこれまでの日本人には無かった
 返信する
 
 
033   2013/03/06(水) 07:07:45 ID:6Tr5gxYuCA    
カムイは正直、棚ボタが多い。 
 上位入賞時はだいたいそう。
 返信する
 
 
034   2013/03/06(水) 10:33:01 ID:WZzhDTBIOE    
 
035   2013/03/07(木) 14:01:10 ID:TZdSkK..PA    
 
036   2013/03/07(木) 17:38:56 ID:K9gAcmNB0g    
 
037   2013/03/07(木) 21:24:54 ID:XhTlTCxdW2    
 
038   2013/03/08(金) 08:22:23 ID:QaguCiRKs2    
 
039   2013/03/09(土) 16:54:54 ID:pWzLA.yWM.    
♪ ∧,_∧  ♪ 
    ( ´・ω・) )) 
  (( ( つ ヽ、   節税♪ 
    〉 とノ ))) 
   (__ノ^(_)     
    ∧_,∧ ♪ 
   (( (・ω・` ) 
 ♪  / ⊂ ) )) 蓄財♪ 
   ((( ヽつ 〈 
    (_)^ヽ__)      
    ∧,_∧ ♪ 
   (( (    ) 
 ♪  /    ) )) タックス♪ 
  (( (  (  〈 
    (_)^ヽ__)   
 ♪ ∧,_∧ 
    (    ) )) 
  (( (    ヽ、   ヘイブン♪ 
    〉   ノ ) )) 
   (__ノ^(_)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:65 
削除レス数:7 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:がんばれ日本人ドライバー!
 
レス投稿