レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
MotoGP 2013
▼ページ最下部
001   2013/07/04(木) 00:12:22 ID:sGIuLvyYYE   
 
ガードナーとドゥーハンに続くマルケスの時代が来るかもね
 返信する
 
 
191   2013/09/29(日) 18:20:46 ID:KpRsP.Bvhk    
ロレンソも無理して序盤から飛び出すとそのうちオーバーランとか転倒とかしそうなもんなんだがしないね 
   アラゴンの天気も良さそうだからMoto3の開始時の路面温度は21度だったけど 
 motoGPが始まるころには路面温度が30度超えそうだね 
 フロントにソフトを履いて昨日の予選を走ったヤマハの二人は路面温度の上昇で影響を受けそう
 返信する
 
 
192   2013/09/29(日) 21:01:04 ID:tvurVl0XOg    
 
193   2013/09/29(日) 21:44:21 ID:oS.BFNybK.:DoCoMo    
 
194   2013/09/30(月) 00:45:42 ID:f3wNdbqOis    
なかなか見応えのある1戦だった! 
 一波乱ありそうな感じだけど 
 …   
 マルケスのメカニックの話しや、今回のダニ。 
 これはあのお方の復帰が⁉
 返信する
 
 
195   2013/09/30(月) 01:21:54 ID:Yv4TBtFwvQ:au    
ダニはマルケスと接触した時にリアホイールのセンサー壊したみたいね 
 んで直後にトラコン効かなくてハイサイドしたとの事 
 ダニはモチベーション保てるのかねぇ   
 レプソルホンダの今後も興味深いけどロッシのレース直後の表情も気になるし
 返信する
 
 
196   2013/09/30(月) 04:47:26 ID:gIRwWgt5d.    
マルケス 
 ロレンソ 
 ロッシ 
 バウティスタ 
 ブラドル 
 クラッチロー   
 ひと悶着ありそうなレース結果になったのが残念 
 ペドロサも好調だったんだけど暴れん坊のマルケスを先行させて後半に抜けるなら抜くといったレース展開にした方がよかったかもね 
 トップのロレンソとマルケスの間に入ってもロレンソを抜けなくて結果的に先行を許すレース展開をしていたから 
 マルケスがイライラして無理を承知でペドロサを抜こうとするのも理解できる
 返信する
 
 
197   2013/09/30(月) 10:31:15 ID:upXCvQxPnw:DoCoMo    
コツンと当たったくらいにしか見えなかったけど、 
 ダニのマシンの急所を的確に突いたのか。
 返信する
 
 
198   2013/09/30(月) 12:14:31 ID:EjU/vG46NQ    
いかに電子制御に依存しているのかが露呈しましたね。
 返信する
 
 
199   2013/09/30(月) 16:55:52 ID:Cx22tCzd7E    
motogpはそう言うカテゴリーだからね 
 moto2と比べるとマシンの挙動が全然違うもんな 
 特にコーナー進入のとき 
 このあたりはmoto2の方が見る側としては面白い
 返信する
 
 
200   2013/09/30(月) 18:30:38 ID:qlQdenKQDA    
誰だったか元ライダーが、 
 「電子制御に任せて乗るのが他のクラスとの最大の違い」って言ってたなー
 返信する
 
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:62 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
レス投稿