レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
マクラーレン・ホンダ 総合
▼ページ最下部
001   2014/12/13(土) 21:37:25 ID:GfFICbYiUI   
 
 
197   2015/06/25(木) 07:07:34 ID:B.lPxW95WA    
>>196  そうなんです。いきなりトップをとるために参戦を1年遅らせたのにこの結果なので、やめろって思っちゃうんです。 
 今の責任者は結果が思わしくなくても口だけ立派なこと言ったので出世した人なんでしょうね。
 返信する
 
 
198   2015/06/25(木) 12:31:50 ID:rpZpsUJwCM    
やっぱりね、日本企業でありながら、日本歴代最強の小林可夢偉をマクラーレンのレースドライバーに起用しない。この件はエンジン供給の絶対条件として提示すれば、マクラーレンは飲まざるを得ない条件であった。 
 それどころか小林可夢偉を軽く見下し侮辱するかのようなコメントをした。だから多くのF1ファンからそっぽを向かれ、日本の神様の怒りにも触れたから、まともなPUが造れなくなるという天罰を受けているのが今の状況なのである。
 返信する
 
 
199   2015/06/25(木) 15:41:47 ID:rpZpsUJwCM    
いや天罰とかいいから( ´ ▽ ` )ノ 
 俺もカムイは速いと思うしもう一度F1で見てみたいと思うぞ。 
 しかしだ、なんやかんやあるんよ、F1の政治的力学が。多分。 
 それで今のドライバーラインナップになってるんよ。しかも考え得る限りのベストで。   
 で、ホンダ陣営はデカい口叩いていたんなら周りを失望させても仕方ないな。 
 俺20年以上F1ファンやってるけど、 
 開幕前のホンダの発言なんか気にも止めてなかったから知らんかった。 
 そういう事情なら今年中に表彰台望まれちゃうよね、あかんはこの流れ。
 返信する
 
 
200   2015/06/25(木) 20:16:55 ID:z4OCJ73dvc    
 
201   2015/06/25(木) 20:24:38 ID:ZbFlZT3dYY    
これだけ悲惨だと逆にわざとではないかと。 
 どん底から1年ではいあがってトップをとるという壮絶な 
 サクセスストーリーを作り、話題や感動をとる手法かなと思う。いや、思いたい。
 返信する
 
 
202   2015/06/26(金) 16:59:39 ID:Qute2rpJ9.:au    
こりゃ来年も壮絶な恥をかくぞ。 
 そろそろ来年の絵図を描き始める時期なのに今年のデータも収集できてないと。 
 アロンソがブチ切れて再来年には撤退かもね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:79 KB
有効レス数:202 
削除レス数:0 
レス投稿