F1 2017 第9戦 オーストリアGP
▼ページ最下部
001   2017/07/05(水) 20:59:29 ID:vcDzFO2AP2   
 
■サーキットデータ 
 ・名称:レッドブルリンク 
 ・全長:4.318km/レース距離:306.452km 
 ・周回数:71/コーナー数:10 
 ・ラップレコード:1’08.337(M.シューマッハー/2003)   
 ■タイムスケジュール/日本時間(現地時間) 
 ○ 7月7日(金) 
  フリー走行 1  17:00〜18:30(10:00〜11:30) 
  フリー走行 2  21:00〜22:30(14:00〜15:30) 
 ○ 7月8日(土) 
  土曜フリー走行 18:00〜19:00(11:00〜12:00) 
  公式予選    21:00〜22:00(14:00〜15:00) 
 ○ 7月9日(日) 
  決勝(71周)  21:00〜(14:00〜)   
 ■テレビ放送予定 
 ○ CS放送/フジテレビNEXT(生中継) 
 【FP 1】7月7日(金)16:55〜18:40 
 【FP 2】7月7日(金)20:55〜22:40   
 【FP 3】7月8日(土)17:55〜19:10 
 【予選】7月8日(土)20:50〜23:00   
 【決勝】7月9日(日)20:30〜23:50
 返信する
 
 
002   2017/07/05(水) 22:06:09 ID:zWsBGsMuZ2    
https://f1-gate.com/honda/f1_37374.htm...   ホンダ、F1オーストリアGPで両ドライバーに“スペック3”エンジンを投入    
 ホンダは、F1アゼルバイジャンGPの金曜フリー走行でフェルナンド・アロンソのマシンでアップデート版の  
 パワーユニットをテスト。励みになるパフォーマンス向上を確認した。だが、スペック3は完全にマップ化  
 されておらず、決勝ではパワーユニット交換によるペナルティでフェルナンド・アロンソが後方グリッドから  
 スタートすることが予め決まっていたため、予選とレースでは旧スペックのパワーユニットに戻すという決断  
 が下された。決勝では、フェルナンド・アロンソが旧スペックのパワーユニットで9位入賞を果たし、マクラー  
 レン・ホンダに今シーズン初ポイントをもたらした。 
 その後、日本の施設での作業を経てホンダは今週末のレッドブル・リンクでマクラーレン・ホンダの両ドライバー 
 が“スペック3”エンジンを使用することにゴーサインを出した。ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川 
 祐介は「前戦アゼルバイジャンでは我々はシーズン初ポイントを獲得する事ができましたし、我々のチームに 
 明るさがもたらされたと思います」とコメント。  
 「また、我々は金曜日にフェルナンドでアップグレード版パワーユニット“スペック3”をテストし、  
 パワー出力麺でいくつかの進歩を確認することができました」    
 >パワー出力麺でいくつかの進歩を確認することができました  ←これは期待出来そうだなwww
 返信する
 
 
003   2017/07/05(水) 22:43:45 ID:AwqgkrEPcM    
 
004   2017/07/06(木) 14:11:46 ID:4WEwIe5l7E    
https://f1-gate.com/austrian_gp/f1_37401.htm...  F1オーストリアGP:レッドブル・リンクのコーナー数を変更   
 レッドブル・リンクは、2014年にF1カレンダーに復帰して以降、9つのコーナーが指定されていた。だが、MotoGPではターン1とターン2の間のキンクをコーナーとみなして10とカウントされている。 
 今年、FIAは、F1でもキンクをコーナーとしてカウントすることを発表。 
 これにより、レッドブル・リンクはコーナー数は10となり、昨年ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグが同士討ちを演じたタイトな右コーナーは、今年はターン2ではなくターン3となる。
 返信する
 
 
005   2017/07/06(木) 15:00:34 ID:4WEwIe5l7E    
https://f1-gate.com/honda/f1_37399.htm...  ホンダF1 「オーストリアは効率的なエネルギーマネジメント戦略が鍵」   
 ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、F1オーストリアGPへの展望を語った。 
 「パワーユニットについて言えば、このサーキットがある700mと言う標高が問題になります。高地で空気が薄いために、ターボなどへの影響を考慮したセッティングが必要ですし、エネルギーの回生効率についても平地とは条件が変わるので、その意味でパワーユニットへの負担が大きいサーキットと言えます。したがって、効率的なエネルギーマネジメント戦略がキーになってきます」 
 「また、金曜日にフェルナンドのマシンでテストを行い、パワー向上を確認できたスペック3のパワーユニットを、オーストリアで2台のマシンに搭載します」 
 「バクーで得られたデータを元にさらにマッピングを熟成し、競争力の強化を図ることができていると思うので、今週末のパフォーマンスを見るのを楽しみにしています」   
 期待してるよーホンダちゃん!
 返信する
 
 
006   2017/07/06(木) 16:17:11 ID:VcHSzYCf..    
 
007   2017/07/07(金) 18:58:29 ID:xz89XYrcS6    

FP1終了 
 マクラーレン、バンドーン7位、アロンソ9位
 返信する
 
 
008   2017/07/07(金) 19:12:31 ID:2GzGZFd4qQ    
Q3まで残れるかもね。 
 問題は燃費がどうか。
 返信する
 
 
009   2017/07/07(金) 22:33:54 ID:2GzGZFd4qQ    
マクラーレンは予選7位争いに絡めるかどうか、てところまできてるね。
 返信する
 
 
010   2017/07/07(金) 22:39:02 ID:xz89XYrcS6    

FP2終了 
 マクラーレンのアロンソは8位、バンドーンは12位
 返信する
 
 
011   2017/07/07(金) 22:54:38 ID:xz89XYrcS6    
ホンダPUのパワーが「普通」になった分、今度はマクラーレン製のシャーシが足を引っ張る・・・ 
 相変らず一番柔らかいタイヤに依存するマクラーレン、でもPUのパワーが上がったんだから 
 これまでのレースセットアップのやり方が通じなくなった可能性もある   
 ホンダPUのパワーアップがそうそういい方向にだけ行くとは限らんとね・・・
 返信する
 
 
012   2017/07/07(金) 23:58:45 ID:d9pedXOVkY    

一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!
 返信する
 
 
013   2017/07/08(土) 00:07:00 ID:yP9WGxcDlg    

一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!  
 一心祈願ハミ脱落!
 返信する
 
 
014   2017/07/08(土) 07:15:18 ID:dHgQCZvwSs    
 
015   2017/07/08(土) 17:27:47 ID:TuDpb2SG5Y    

060 2017/06/07(水) 12:51:06 ID:Ric60eRoF2 
 ベッテルが勝ちますようにお祈り   
 061 2017/06/07(水) 17:50:09 ID:od.gLAhZig 
 お祈り
 返信する
 
 
016   2017/07/08(土) 17:30:19 ID:TuDpb2SG5Y    

063 2017/06/08(木) 14:44:31 ID:r.qtv2QUZM 
 ハミルトンが負けますようにお祈り   
 064 2017/06/08(木) 22:11:17 ID:/Uhp3N86ks 
 お祈り
 返信する
 
 
017   2017/07/08(土) 19:19:00 ID:nmfpyUo2fw    

FP3終了 
 マクラーレンのアロンソ15位、バンドーン13位   
 マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは、今週末のオーストリアGPではスペック3のパワーユニットを使用せず、元のスペックのものを使用することになった。 
 今週末のオーストリアGPでは、アロンソのマシンに搭載した"スペック3"のパワーユニットはその性能を発揮し、金曜日のフリー走行でもアロンソのペースは期待のできるものだった。 
 しかし、金曜日の夜の間にホンダはMGU-Hに問題を見つけたため、スペック3の使用を続けるというリスクを取らないという決定を下した。 
 個々のコンポーネントを取り替えることは非常に複雑な作業であるため、MGU-Hを交換するためにはパワーユニット全体を交換する必要があるということを意味する。そのため、アロンソは"スペック2"のバージョンを使用することになった。 
 このバージョンは過去のレースですでに使用されたものであるので、アロンソにグリッドペナルティが科されることはない。
 返信する
 
 
018   2017/07/08(土) 21:46:48 ID:tkX3uXVEZI    
マクラーレン2台ともQ2敗退かよ 
 アロンソスペック2だと 
 バンドーンはスペック3でアロンソより遅いとはね
 返信する
 
 
019   2017/07/08(土) 22:32:26 ID:MqM5FK3t9Q    

ハミルトン、ギアボックス交換で5グリッド降格に 
 この程度なら即挽回するから大してハンデにならん 
 ビリからスタートするようなトラブルが起きないかなw
 返信する
 
 
020   2017/07/08(土) 22:35:33 ID:yP9WGxcDlg    
 
021   2017/07/08(土) 22:40:58 ID:MqM5FK3t9Q    

結局ボッタスがポールか 
 ベッテルが2位 
 黒人は3位だけど→8位降格か
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:46 
削除レス数:11 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:F1 2017 第9戦 オーストリアGP
 
レス投稿