F-1ってなんでこういう感じに曲がれないの?
▼ページ最下部
001   2021/09/02(木) 10:52:36 ID:VI3XPJbD5w   
 
 
002   2021/09/02(木) 11:04:32 ID:lXkL5w3SQs    
そもそもラジコンはドライバーが乗ってないじゃん
 返信する
 
 
003   2021/09/02(木) 11:05:19 ID:g.Clbfq5qo    
大きさが違うから。 
 サイズが10倍になると面積は100倍、体積は1000倍になる 
 タイヤの摩擦力は面積の影響が大きい。 
 慣性=質量は体積に比例する。 
 なのでこんな風には曲がれない
 返信する
 
 
004   2021/09/02(木) 11:11:00 ID:oUuzXCDFh2    
軽トラより軽い重量に700馬力程のエンジンが乗って絶対に滑らないタイヤが付いてるから。
 返信する
 
 
005   2021/09/02(木) 12:18:42 ID:WheUQeKSaM    
700馬力って、いつのマシンだよ・・・ 
   今のマシンは1000馬力だよ。
 返信する
 
 
006   2021/09/02(木) 12:20:20 ID:X7e/dPHmn6    
[YouTubeで再生]

今のF1はそのラジコン並みに早いと思うよ。 
 鈴鹿のポールタイムはセナ・プロストの時代で1:40、直近で1:27だから13秒も速くなってる。
 返信する
 
 
007   2021/09/02(木) 15:23:34 ID:ljLIaZcuHs    
超速RCカーサイズに人間を縮小し 
 運転させても無線より圧倒的に遅い 
 理由は生体がGに耐えられないから   
 F1も常に人間の限界ギリギリと常に鬩ぎ合っていて 
 進歩が少し過ぎただけで94年のように2人も死んじゃうので 
 死なない程度の競争じゃないと興行として成立しない
 返信する
 
 
008   2021/09/02(木) 21:39:29 ID:RNhXGkDCZg    
 
009   2021/09/02(木) 23:55:03 ID:seSi88iHPc    
 
010   2021/09/03(金) 04:45:08 ID:phk6aTA4nM    
 
011   2021/09/03(金) 08:27:56 ID:p4Unv0M1VI    
 
013   2021/09/05(日) 04:52:10 ID:K39SuQnCyU    
 
015   2021/09/09(木) 11:06:51 ID:jaPlhLkDCY    
>>7  今のマシンならセナのような事故でも死なないよ。 
 今のマシンはセナの頃よりもずっとコーナリングスピードが速くて大きな横Gが出てるよ。    
>>11  シューマッハは死んでないちうに
 返信する
 
 
016   2021/09/09(木) 12:14:35 ID:IMh8n5b3uU    

シューマッハは死んでないちうに
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:14 
削除レス数:116 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:F-1ってなんでこういう感じに曲がれないの?
 
レス投稿