2chの『【新型】ホンダの裏事情Part31【ハイブリッド】』より:  
   639 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 02:09:12.04 ID:Bli8dl0+0  
http://f1-gate.com/honda/f1_19746.htm...    >ホンダのF1プロジェクトの責任者を務める新井康久は、 
 >参戦の意志決定について背景について「上から降りてきた意志では勝てない」と述べ、初年度から勝利を目指していくと述べた。 
 >「参戦の意志がトップダウンで来ることはないですね。研究所はいつだってレースを、F1をやりたいという思いでいます」 
 >「F1をやりたい人は沢山いて、F1をやりたくて会社に入ってきた人もいます」 
 >「上からの意志では勝てません。現場の意志でやるんだ、勝つんだという空気を感じていただけたんだと思います」   
 会社の経営資産でお遊びのレースを本気でやる。 
 現場で働くホンダの社員のオツムは小学生レベルですか?   
 会社の経営資産は、社員の娯楽に使う為にある訳ではありません。 
 レース遊びをやりたければ、自分の個人資産でやるべき話だと思います。   
 F1レースや二輪レースは海外市場ではギャンブルの対象でもある訳で、 
 この様な虚栄心を満たす一過性のレース娯楽の為に会社が有ると思っている人は、 
 社会に対して唾を吐いている様なヤクザ人間だと思います。   
 F1撤退後のホンダがここ数年真面目に積み上げた経営資産や経営骨子は、 
 この様なレース馬鹿がシロアリの様に蝕んで行くでしょう。   
 社員がこんな発言を世界に向けて行っている時点で、経営体質は完全に腐ってる。   
 この異常さは、バブル時代にF1を経験した世代には「普通の感覚」なのかも知れませんが、 
 バブル崩壊後に教育を受けた若い世代には全く持って理解できません。   
 世間との著しい乖離は否めません。 命取りになり兼ねない程の自惚れです。
 返信する