『RUSH』
▼ページ最下部
001   2013/10/15(火) 19:55:03 ID:FwOQTDUGq2   
 
ニキ・ラウダとジェイムズ・ハントのバトルを描いたロン・ハワード監督の最新作『RUSH』 
 来年2月に全国公開される予定だ。   
 キャラクターも正反対、全くタイプの違う走りをする二人は、常に比べられ、何かと衝突をしてきた。 
 そんな2 人がトップを争った1976年。トップを走っていたラウダはニュルブルクのレースで激しいクラッシュに見舞われ、 
 絶望的な怪我を負う。再起不能、と思われていたラウダは、わずか6 週間後、衝撃的な姿で再びサーキットに上がる。 
 シリーズ最終決戦の舞台は日本の富士スピードウェイ —— 彼らはライバル以上のつながりを感じながらアクセルを踏みこむ——。   
 ここ映画板じゃないけど、これは楽しみだね。
https://www.youtube.com/watch?v=QKAr42gxjhM
 返信する
 
 
002   2013/10/15(火) 23:20:57 ID:4oV1j1hWAA    
 
003   2013/10/16(水) 23:45:41 ID:1pSvhgi9gg    
レースや車を題材にした映画って大抵ガカーリなのばかりだから 
 この映画だけはちゃんと作っててほしいね   
 勝手に師匠と慕うニキ・ラウダを題材にしてるからなおさら思う
 返信する
 
 
004   2013/10/17(木) 15:01:37 ID:kLTTusKlvI    
 
006   2014/02/06(木) 02:53:37 ID:bjALCQR7I.    
>>4 ヘルムート・コイニク 
 前年の同グランプリ(アメリカ)でも 
 フランソワ・セベールが股から首まで裂けてる
 返信する
 
 
007   2014/02/06(木) 22:49:13 ID:.vUmqkZ.e6    
どこまで脚色されているのか判らないけど、興味深い作品だったなー。 
   しかし、ニキ・ラウダってホントにこんな人だったの???
 返信する
 
 
008   2014/02/08(土) 21:43:38 ID:VuEe82J1bQ    
でもヘルメットがAraiのGP2?時期が合わない
 返信する
 
 
009   2014/02/08(土) 21:58:03 ID:PvI94t5ZfE    
この映画見てないけどニキ・ラウダを題材にするんだったら 
 プロストに負けるところまで描いて欲しいな。
 返信する
 
 
010   2014/02/08(土) 23:55:54 ID:pD6PnZ5/6A    
 
011   2014/02/09(日) 06:52:33 ID:DHKg038t2g    
>>10  本当? 
 正直今週末見に行きたかったが、雪で身動きがとれない。 
 金曜のレイトショーに行けば良かったと後悔。
 返信する
 
 
012   2014/02/09(日) 11:38:27 ID:KlA56b.Ykw    
●高度な時代考証により、よりリアルな感動へ 
   『ラッシュ/プライドと友情』は時代考証もきちんとされていたため、登場するF3やF1マシンもさることながら、 
 ドライバーが着用するレーシングスーツも、協力したOMP社のラインナップから70年代風に再現されており、 
 映画の雰囲気を壊さない配慮がなされていた。 
 特にドイツGPのドライバーズミーティングのシーンで、ドライバー役が当時風のスーツを着用して登場しているのはポイントが高い。 
 ドライバーの象徴となるヘルメットも同様で、わざわざベル・ヘルメットが 
 “ベルスター”で各ドライバーのヘルメットを再現。 
 このようなひとつひとつの小さな積み重ねが、その世界観の構築を確固たるものにしていくのだろう。
 返信する
 
 
013   2014/02/09(日) 13:53:43 ID:hs/Dz6s5KA    

でも、ニキ・ラウダ曰く気になる点が2つあって 
 記者会見の時指輪をしてたが、ラウダは指輪が大嫌いで絶対に 
 身に着けなかった点。 
 あと一つは、F1マシンのキーをなくすシーンがあるが、 
 F1マシンはキーなんてない!   
 そして面白かったのが、ジェイムズ・ハントは映画よりも 
 ハチャメチャなプレイボーイだったそうです。   
 自分は吹き替えしか見ないが(レースに集中するため) 
 字幕ではラウダ役がドイツ語なまりの英語を忠実に再現してる。       
 ラウダは2009年9月16日に60歳で双子の父親になった。 
 今年の2月22日(65歳)になる。
 返信する
 
 
014   2014/02/09(日) 22:13:28 ID:z.BmGr/zP.    
>>13  ルパン三世の第一シリーズ第一話でもF1のスタートシ 
 ーンでキーを回してる 
 当時は外見の写真だけで詳しい資料も無かったからな 
 んでしょうな
 返信する
 
 
015   2014/02/09(日) 22:22:53 ID:KTUeeKlZXI    
上映3日前にJAL機内で観たよ。 
 僕はF1好きにもF1を知らない人にもものたりないんじゃないかと思った。 
 2時間弱ではポイント争いの状況や二人の心中を全然描けていないし、 
 良きライバル関係だってのもわからなかった。 
 かといって3時間超ではF1を知らない人には飽きられるし、 
 F1好きにはそれでも足りないと思う。 
 あと、バトルシーンはやっぱりCG臭さが気になる。 
 いっそのこと当時の映像だけでもよかったのではないかなぁ。
 返信する
 
 
016   2014/02/09(日) 22:57:41 ID:fmO0lmAk.M    
吹き替えはキンキキッズだってね 
 何だかなぁ 
 本職の声優にやってほしかったわ
 返信する
 
 
017   2014/02/10(月) 10:12:40 ID:zLAOiu6sfQ    
 
018   2014/02/10(月) 20:33:14 ID:gs4sKcr1Xw    
ニキラウダは山田康夫の声が似合いそうだな。
 返信する
 
 
019   2014/03/04(火) 19:08:11 ID:pPypO2Gsl2    
やー面白かった 
 画面を見てるだけで十分な映画(褒めてる)
 返信する
 
 
020   2014/03/07(金) 21:04:59 ID:A70Vvu7fLs    
ハントもラウダもコイニクの首なんて見てないだろ
 返信する
 
 
021   2014/03/08(土) 12:09:35 ID:WiUaXkgCZ.    
映画では 
>>2 のシーンは無かった。 
 遠くから首の無いドライバーが乗ったマシンが映ってたのみ。  
>>2 は日本版でカットされてるの?それとも実際の写真なの?
 返信する
 
 
022   2014/03/17(月) 10:00:42 ID:w2biJAAkXY    
コイニクの首の画像はラッシュのものだよね。 
 劇中の事故シーンで、タイヤやサスの破片、 
 路面のスリップ痕から判断できます。 
 ただ、この首は見事に消されていましたが、 
 周りの人々の視線が路面の一点にあり、 
 その位置がまさにこの首が転がってる場所でした。 
 ラッシュのインターナショナルトレイラー2を見ると 
 そのシーンがあるのでわかりやすいかと。
 返信する
 
 
023   2015/02/04(水) 22:53:58 ID:EFyxvTFhEk    
>>4 ヘルムート・コイニク  
 前年の同グランプリ(アメリカ)でも  
  フランソワ・セベールが股から首まで裂けてる
 返信する
 
 
024   2018/03/09(金) 11:21:07 ID:mdRBgl.TG2    
 
025   2018/03/09(金) 11:24:40 ID:mdRBgl.TG2    
 
026   2018/03/09(金) 11:27:07 ID:mdRBgl.TG2    
本当に首が転がってたのか。 
 俺だったら怖くて観きれないな
 返信する
 
 
027   2018/06/18(月) 10:21:07 ID:OabGFgKKPo    
 
028   2018/06/18(月) 10:23:12 ID:OabGFgKKPo    
 
032   2018/07/05(木) 11:36:43 ID:0/WkAJce5Y    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:30 
削除レス数:132 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:『RUSH』
 
レス投稿