レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
2014 F1 ニュース
▼ページ最下部
001   2014/01/22(水) 19:32:35 ID:0tWwneAAGo   
 
チーム・コース・マシン・テスト等諸々情報のスレです
 返信する
 
 
002   2014/01/22(水) 19:34:38 ID:0tWwneAAGo    
 
003   2014/01/23(木) 01:09:57 ID:H/I/kvkEYk    
2014年F1マシン発表日程 
  日付  チーム  会場 
 1月24日 マクラーレン オンライン 
 1月25日 フェラーリ オンライン 
 1月26日 ザウバー オンライン 
 1月27日 トロ・ロッソ へレス(スペイン) 
 1月28日 メルセデス へレス(スペイン) 
 1月28日 ケータハム へレス(スペイン) 
 1月28日 レッドブル へレス(スペイン)    
>>2  横から見た感じはカッコイイね 
 早く前からも見たいね
 返信する
 
 
004   2014/01/23(木) 03:03:56 ID:7az7.bAHZw    
おっ? 
 フォース・インディアのフロントが 
 昔のハイノーズじゃ無い頃の低いカッコイイ 
 フロントに変わってる!!   
 ・・・と喜んだが、良く見ると・・・ 
 !!もしかしてセイウチノーズ???
 返信する
 
 
005   2014/01/23(木) 09:29:43 ID:37cmwin6p.    
>>4   Fインディア「ノーズはラウンチ仕様。大胆に整形する」  
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=5400...  フォース・インディアのテクニカルディレクター、アンドリュー・グリーンは、22日に公開した新車のノーズがラウンチ仕様のものであると明らかにした。   
 テクニカルディレクターのグリーンは、公開したノーズが発表用の仮のもので、チームは現在、より大胆なデザインに取り組んでいると語った。 
 「我々のノーズはラウンチ仕様のものだ」とグリーン。 
 「今後、マシンのフロントエンドをアップデートするつもりだ。それは潜在的に全く異なっている」 
 「(ノーズが)マシン全体にどれほど重要な影響を及ぼすのか理解しているので、インパクト構造の限界をできるだけプッシュしたかった。 
 だが我々には、限界まで繰り返すだけのリソースがなかったため、作業台を必要とした」 
 「ラウンチ車両のノーズは作業台だ」  
 「我々はそこにパフォーマンスがあると考え、数週間前からデザインを可能な限りプッシュしてきた」 
 「我々は新しいコンセプトを持っている」
 返信する
 
 
006   2014/01/23(木) 13:28:12 ID:3i8Bo6hyow    
ノーズ形状はTyrrel 019の時みたいな衝撃があるかね?!
 返信する
 
 
007   2014/01/23(木) 19:24:12 ID:y5ookH5RWo    

この形状のノーズが大半だと思うと萎える 
 規制するならちゃんと規制しておかしなことにならないようにしてほしい 
 見た目は大事だよ〜♪
 返信する
 
 
008   2014/01/23(木) 23:20:26 ID:H/I/kvkEYk    
サガミとかがスポンサードしたら面白そうなノーズだな(笑)
 返信する
 
 
009   2014/01/24(金) 01:13:10 ID:0eGOdCULvc    
このノーズ形状でどれだけ安全性が上がるのかね?
 返信する
 
 
010   2014/01/24(金) 06:36:19 ID:iD/SAEJh2o    
 
011   2014/01/24(金) 15:05:01 ID:0eGOdCULvc    
 
012   2014/01/24(金) 21:00:07 ID:iD/SAEJh2o    
フェラーリ、2014年F1マシン名は「F14 T」に決定 
   フェラーリは、2014年F1マシンの名称についてファン投票を実施。   
 F14 T、F14マラネロ、F14スクーデリア、F166ターボ、F616という5つの名称で投票が行われ、『F14 T』が369,711の投票を集め、2014年のF1マシン名に決定した。
 返信する
 
 
013   2014/01/24(金) 21:02:09 ID:iD/SAEJh2o    
 
014   2014/01/24(金) 21:05:37 ID:iD/SAEJh2o    
 
015   2014/01/24(金) 21:39:51 ID:YvxOsDlgV6    
>>13  アリクイノーズというより、もっとヒワイなものに見える 
 なんだかなあー、見慣れるとは思うけどカオイイとは絶対思わないな
 返信する
 
 
016   2014/01/24(金) 22:12:08 ID:iD/SAEJh2o    

Lotus E22   
 二股ノーズ?
 返信する
 
 
017   2014/01/24(金) 23:41:53 ID:bIm8AmHJHY    
マクラーレン・テクノロジー・センターは 
 清潔で気持ちいね!   
 今年いい位置につけて来年飛躍してほしい   
 ケータハムは10ポイントはとってほしいな 
 そして来年撤退しないでほしい   
 カムイもQ&AをYouTubeで始めようとしてるし 
 面白くなりそうだ
 返信する
 
 
018   2014/01/25(土) 00:10:12 ID:qhX5Ryzt8I    
 
019   2014/01/25(土) 00:12:06 ID:C/9n9WjoDE    
 
020   2014/01/25(土) 00:34:54 ID:3pF2TyuqHk    
 
021   2014/01/25(土) 00:56:51 ID:5u/UXerLtY    
>>20  中継でピー音大量発生するな(笑)   
 しかしマクラーレンはスポンサーカラーどうすんだろ 
 このまま地味ボデーでいくんだろうか 
 白だったブラウンよりはカッコイイけど
 返信する
 
 
022   2014/01/25(土) 01:00:33 ID:A3nVc8m7/I    
セイウチノーズやアリクイノーズかっこ悪いな。 
 レギュレーション絡みだろうけど、どうせならまともなデザインをレギュレーションで定めろよ。
 返信する
 
 
023   2014/01/25(土) 02:42:26 ID:v47vEyR2GE    
もうさぁ、風洞実験禁止にした方が良いと思うよなぁ。
 返信する
 
 
024   2014/01/25(土) 10:17:15 ID:C/9n9WjoDE    

今回のLotus E22画像はCGとの事なんだが.... 
 何故か角の長さが左右で違う
 返信する
 
 
025   2014/01/25(土) 16:53:57 ID:XFaGTntRHg    
 
026   2014/01/25(土) 18:12:56 ID:HiqNIg25hk    
 
027   2014/01/25(土) 19:10:42 ID:C/9n9WjoDE    
 
028   2014/01/25(土) 19:50:49 ID:NmnrB5vVIg    
 
029   2014/01/25(土) 21:17:21 ID:yy739bPFQM    
 
030   2014/01/25(土) 22:51:33 ID:mIDVmCngvw    
 
031   2014/01/25(土) 22:56:15 ID:IBcse.ekns    
>>30  ダセぇぇぇぇぇぇ!!! 
 チャンピオン2人が乗るマシンとは思えない。思いたくない! 
 でも、速ければゆるす!!!
 返信する
 
 
032   2014/01/25(土) 22:59:14 ID:C/9n9WjoDE    

これで速かったら皆マネするんだよね 
 すげー嫌
 返信する
 
 
033   2014/01/25(土) 23:14:50 ID:C/9n9WjoDE    

なんか似た魚が居た様な気がする
 返信する
 
 
034   2014/01/25(土) 23:43:06 ID:dsXKrNP6aE    
包茎の皮の先っちょ引っぱって伸ばしてみれ
 返信する
 
 
035   2014/01/26(日) 00:43:55 ID:I1riusvv0U    
>>17 潔癖性で完璧主義のロン・デニスがドンだった頃、 
 できたばかりのパラゴンの下駄箱に小汚いブーツがおいてあったから捨てさせたとか、 
 壁にあるマイナスのネジはすべて縦向きしろとか(横向きだとホコリがたまりやすいから)、 
 ウソかホントかわからないような話が多くあったんだよ。
 返信する
 
 
036   2014/01/26(日) 00:55:02 ID:kBq10GJqkQ    
これだけ解釈に違いがある方がおもしろいよ。 
 バーナードにデザインさせてみたい。
 返信する
 
 
037   2014/01/26(日) 01:13:00 ID:cCmcZdTPlo    
 
038   2014/01/26(日) 05:32:58 ID:bN1PxNYiWc    
 
039   2014/01/26(日) 12:16:29 ID:cCmcZdTPlo    
 
040   2014/01/26(日) 21:40:47 ID:cCmcZdTPlo    

フロントタイヤまではパッと見似てる
 返信する
 
 
041   2014/01/26(日) 23:48:51 ID:VLHtGJgKbs    

やっつけ塗り絵で申し訳ないけど、 
 カラーリング次第で 
 もうちょっと誤魔化せたんじゃないか?と思うと残念。
 返信する
 
 
042   2014/01/27(月) 00:10:48 ID:Ua9lRiBOfo    
 
043   2014/01/27(月) 00:54:07 ID:T9aeJLb/LU    
ニワカだからよくわかんないんだけど、鼻先の出っ張り具合とか 
 なんか例年のレギュ縛り内のデザインって感じじゃないね 
 レギュの自由度が上がったのか解釈違いなのか、どうなんだろうね
 返信する
 
 
044   2014/01/27(月) 01:06:29 ID:o2wiDjxb32    
 
045   2014/01/27(月) 09:36:59 ID:TsxC.Wrf0w    
>>43  可夢偉スレで煽りレスしかしてないからどういう人なのかと思ってたけど 
 やはりあなたはニワカなんだね
 返信する
 
 
046   2014/01/27(月) 09:42:16 ID:TsxC.Wrf0w    
今年のマシンのノーズコーンも 
 レギュレーションに縛られてデザインされてるんだよ   
 安全性にもとづいてノーズ高さを制限したFIAに対して 
 空力的優位性からハイノーズにしたいコンストラクター側の回答は 
 ノーズコーンの先端だけ下げちゃおうッて言うこと
 返信する
 
 
047   2014/01/27(月) 10:21:26 ID:5mhtBRcgsI    
 
048   2014/01/27(月) 13:18:31 ID:Ua9lRiBOfo    
ロータスE22: 「二本牙」の理論解説 
 http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51928340.htm...  抜粋 
 安全上の理由から、断面積が小さく、以前よりかなり低い位置にとりつける、ひとつのノーズ先端を義務づけた規約が導入された。 
 これまで発表された他のマシンは、ノーズ先端に指のような延長部を持つ「アリクイ」ノーズを採用している。   
 ロータスの二本牙の構造は、この理念を使わず、規約の文言を限界まで拡大している。   
 低いひとつのノーズという規約に従うため、二本の牙は長さが同じではない。 
 つまり、長い方のノーズが義務づけられた先端であり、もう一方の牙は、規約によってノーズ先端の一部と見なされないよう短くしてある。 
 これによって、両方の牙は衝突吸収構造、フロント・ウィングのとりつけ支柱、さらにターニング・ベーンとして機能している。 
 つまり、どうしても障害物になるノーズ先端は、多目的デバイスに変えられているのだ。 
 この設計は、気流の全断面積がやや大きくなるかもしないが、障害物を最も有利な位置に置くものである。
 返信する
 
 
049   2014/01/27(月) 22:12:36 ID:VgHw3OHv/k    
>>48  左右非対称なのは1本しか出しちゃ行けないからなんだね 
 そして、真ん中に飛び出すより2本にしたほうが、より多く空気を取り入れられるということなんだろうけど、 
 ここまで厚みがあるとハンドリングに影響がありデメリットのほうが大きいと予想されていると   
 どれが正解かまだ判らないけれど、この形状じゃないだろうな
 返信する
 
 
050   2014/01/28(火) 03:52:54 ID:AURRrWEm6g    
>>45.46 
 そそ、ニワカだからわかんないよ 
 レギュしっかり解釈できてないし、関係者(笑)でもないから   
 で、>ノーズコーンの先端だけ下げちゃおうッて言うこと ってことだけど、 
 フェラーリみたいにノーズ先端がウイングより後ろと 
 他のみたいにウイングより先に出てるってのと、なんか違う感じじゃん 
 高さってより長さ、全長的にさ 
 今年のレギュ解釈ってそれほど自由度あんのかな?って思ったんだけど   
 てか先端がどこかってこと気にするの、ニワカだからなのかな?
 返信する
 
 
051   2014/01/28(火) 08:04:05 ID:7F8QtYGClw    

Toro Rosso STR9
 返信する
 
 
052   2014/01/28(火) 08:09:50 ID:7F8QtYGClw    
 
053   2014/01/28(火) 08:48:51 ID:/MzihxuMVU    
>>52  これは酷い!   
 結果的に、こんな糞デザインになるざるを得ないレギ 
 ュレーションやめろよ。
 返信する
 
 
054   2014/01/28(火) 10:44:56 ID:xwGnrxj5NE    
 
055   2014/01/28(火) 11:42:16 ID:kFcqJTVxHo    
酷い・・ 
 ちんこノーズやマムコノーズばかりで見るにたえない
 返信する
 
 
056   2014/01/28(火) 11:42:49 ID:DpZhnEIVmc    
 
057   2014/01/28(火) 13:15:56 ID:47/lSwGukc    
>>54  だよね〜! 
 もうハイノーズ全面禁止にしてあの頃のフロントに戻して欲しい!
 返信する
 
 
058   2014/01/28(火) 16:55:32 ID:7F8QtYGClw    
 
059   2014/01/28(火) 17:02:48 ID:7F8QtYGClw    
 
060   2014/01/28(火) 17:42:23 ID:7F8QtYGClw    

良い  
 今年もRBのチャンピオンで良い 
 早々に他チームも追従してくれ
 返信する
 
 
061   2014/01/28(火) 18:36:32 ID:vLZscWktNA    

フォースインディアのVJM07もひどいな
 返信する
 
 
062   2014/01/28(火) 18:58:19 ID:AURRrWEm6g    
フェラーリ、メルセデスのような解釈組と 
 チンチンポロリな解釈組でなんかイチャモン合戦になりそうな気がするね
 返信する
 
 
063   2014/01/28(火) 19:36:16 ID:3PMK0szsdU    
レッドブルが一番まともじゃないか。さすがはニューウェイ 
 優勝争いする分にはいいが、ベッテル独走は止めてくれ 
 好き嫌いでは無く、見ていてつまらない   
 1番最初に画像公開したフォースインディアが一番酷いとはw 
 フェラーリ・メルセデスが速くなかったらアリクイノーズが覇権を握るかと思うと怖ろしい 
 返す返すもレギュがクソだと思う   
 ハイノーズ禁止するなら、ドライバーの足が胸より下に無ければならないなど 
 モノコックそのものを下げさせるようにしないとね 
 エアロ、サスのジオメトリーの継続性がマシンデザインに影響を与えるので 
 アリクイノーズのような取って付けたような対処になってしまう
 返信する
 
 
064   2014/01/28(火) 19:52:46 ID:wj/wkjhxRE    
このレギュレーションはどんな理由が発端ですか?
 返信する
 
 
065   2014/01/28(火) 19:57:38 ID:3PMK0szsdU    
 
066   2014/01/28(火) 21:52:29 ID:z6gWdX2S4A    
FIAがF1チーム関係者とファンを小馬鹿にしているとしか思えない
 返信する
 
 
067   2014/01/28(火) 22:16:39 ID:7F8QtYGClw    
 
068   2014/01/28(火) 22:55:09 ID:HKa66wrjRo    
アリクイだのエイリアンだの言ってるが、一番しっくりくるのはやっぱチ〇コだよな。 
 きっと海外でも「Pノーズ」とか言ってると思うぞw
 返信する
 
 
069   2014/01/28(火) 23:05:15 ID:hPsVxMHodk    
 
070   2014/01/28(火) 23:39:21 ID:Vejfmwj9uY    
 
071   2014/01/28(火) 23:41:12 ID:vLZscWktNA    

あっちに貼るとうるさそうなのがいるからこっちに 
 シートのところにカムイサポート   
 ケタ公ノーズずいぶんとおもしろいな
 返信する
 
 
072   2014/01/28(火) 23:49:28 ID:dFzsRVZwBM    
ユンボみたいで 
 なにげにカッコイクないか?
 返信する
 
 
073   2014/01/29(水) 00:10:49 ID:8nOyt2U4VM    
 
074   2014/01/29(水) 00:18:54 ID:hOuSrfDLmw    
このレギュレーションはなんの意味があるのか聞きたい。 
 ノーズの先端がフロントアクスルから500mm?だっけ 
 前年と変えた理由は何か聞きたい。
 返信する
 
 
075   2014/01/29(水) 00:32:50 ID:UVki19ZMio    
 
076   2014/01/29(水) 00:56:03 ID:7igvOZuj0A    

マルシャ以外出そろいましたね。 
 いやー個性的なマシンがいっぱいで今年の新車は面白い!   
 ノーズ以外も、サイドインテークの大きさもまちまちですし 
 ケータハムのフロントサスプルロッド化、いろいろ気になります。 
 フロントウイングの形状はもうわけわかりませんね。
 返信する
 
 
077   2014/01/29(水) 00:58:42 ID:eFBY4ImrvE    
この規定ならおおよそ、こういうデザインになるのは予想できたハズだが。
 返信する
 
 
078   2014/01/29(水) 01:21:52 ID:D5ii0Ew6Ak    
2013は買わなかったけど今年のコドマスは買いだな。
 返信する
 
 
079   2014/01/29(水) 01:28:51 ID:H6bBlUchqQ    
 
080   2014/01/29(水) 02:29:47 ID:FfggJAFlxk    
 
081   2014/01/29(水) 02:44:43 ID:eFBY4ImrvE    
でもより多く空気取り込めるのはケータハムやインドのフロントだよね? 
 この2つが主流に成らないことを願うよ。
 返信する
 
 
083   2014/01/29(水) 04:01:48 ID:aNIqeD/tFo    
いろんなタイプのノーズで 
 何だか 
 久しぶりにワクワクです
 返信する
 
 
084   2014/01/29(水) 07:02:54 ID:OyzZ6ohhas    
 
085   2014/01/29(水) 07:36:08 ID:aB75fIBS8o    

Caterham CT05   
 去年のかっこ悪い+今年のかっこ悪い=最強?
 返信する
 
 
086   2014/01/29(水) 08:07:50 ID:kASK3M58mc    
>>76  チ○コの出し方ひとつとっても 
 インドからは中学生っぽい気恥ずかしさを感じるけど、 
 ケータハムはもう完全にガテン系のオッサンやな。
 返信する
 
 
087   2014/01/29(水) 11:14:52 ID:Cfu/yBhrVc    
 
088   2014/01/29(水) 11:32:42 ID:bG/nWQG/fk    

uglyなマシンも1、2台ならいてもいいけどね
 返信する
 
 
089   2014/01/29(水) 14:32:55 ID:EPiKDKGdh2    

F1マシンってかっこ良くないとね 
 お笑いになっちゃやだよ
 返信する
 
 
090   2014/01/29(水) 19:17:21 ID:kXwN.2L9kI    
男子諸君に不評な今年のデザインだが、 
 女の子は密かに深層心理内で性的興奮を覚えていると思う。   
 聞いても絶対に否定するとは思うが…
 返信する
 
 
091   2014/01/29(水) 19:37:04 ID:LIrRhLK9vQ    
カムイのは通称天狗ノーズ、チームメイトはコックノーズ
 返信する
 
 
092   2014/01/29(水) 19:55:53 ID:tNpYotlSfA    
>>85  どうやるとこのデザインで行けると判断するんだろうね 
 他の車はなるべく気流を乱すこと無く最大限に取り込むように工夫しているのに 
 これは整流も何もあったもんじゃないように見える 
 サイドポンツーンの絞りも弱いし、お世辞にも速そうには見えないな 
 他チームがゴタゴタしているうちに、信頼性を上げて棚ぼた狙いかな
 返信する
 
 
093   2014/01/29(水) 20:32:55 ID:46IHRof6gE    
 
094   2014/01/29(水) 20:56:13 ID:aB75fIBS8o    
 
095   2014/01/29(水) 21:42:43 ID:PV3HT8r7cM    
 
096   2014/01/29(水) 22:53:55 ID:HeStXi1Xiw    

ケータハムはNASAの流体力学だか気流なんとかのテ 
 クノロジーが導入されたらしいから、意外と大化けし 
 て超速いかもしれないと期待している。
 返信する
 
 
097   2014/01/30(木) 03:38:25 ID:FKW3Yth4og    
 
098   2014/01/30(木) 12:48:08 ID:/niExUSNSU    
バトンと比べてもたった13秒差。いけるで! 
 ・・・いやぁぁぁぁぁ〜〜〜っ
 返信する
 
 
099   2014/01/30(木) 14:32:25 ID:h3HqqyFfho    
素人目にはスタート後の1コーナーとか 
 Fウイングぶつけて翼端板?がすっ飛んでってより 
 ウイング落ちてズゴーってシーンが増えそうだね
 返信する
 
 
100   2014/01/30(木) 18:18:24 ID:QNIQpVE2lQ    

FIA 「ロータス E22のノーズは合法」  
http://f1-gate.com/lotus/e22_22283.htm...  FIAのチャーリー・ホワイティングは、ロータス E22の2つに分かれた“2本牙”ノーズは合法であると断言した。 
 ロータス E22が採用する長さの違うノーズ先端部は、規約の抜け穴を利用しただけだが、規約の“精神”に沿っているかはクリアになっていなかった。 
 だが、チャーリー・ホワイティングは、ロータス E22が「合法である」と述べた。  
 「構造はクラッシュテストを通過しており、コンセプトは条文に沿っている」とチャーリー・ホワイティングは Auto Hebdo に述べた。 
 「アプローチが異なることは間違いないが、合法的だ」 
 「彼は夏にコンセプトを示してきた。我々はそれに何も間違ったことは見つけなかった。それどころか、それは非常に賢い規約の解釈だ」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:94 KB
有効レス数:195 
削除レス数:122 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:2014 F1 ニュース
 
レス投稿