レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
MotoGP 2016 part3
▼ページ最下部
001   2016/07/21(木) 00:13:55 ID:dgaD8A8F4k   
 
10 8月14日 オーストリア レッドブル・リンク 
   11 8月21日 チェコ ブルノ   
 12 9月4日 イギリス シルバーストン   
 13 9月11日 サンマリノ ミサノ   
 14 9月25日 アラゴン モーターランド・アラゴン   
 15 10月16日 日本 ツインリンクもてぎ   
 16 10月23日 オーストラリア フィリップアイランド   
 17 10月30日 マレーシア セパン   
 18 11月13日 バレンシア リカルド・トルモ
 返信する
 
 
002   2016/07/21(木) 17:41:14 ID:cnEFDvAUqk    
 
003   2016/07/21(木) 22:00:42 ID:cnEFDvAUqk    
ドイツでのロッシは「トラックポジション」に固執し過ぎて自滅だったね。 
   ライダーの判断重視は理解できるけど、去年も同じチョンボやったでしょ?   
 ピットはボックスってサイン出してたんだからロッシの判断ミスだね。   
 後続が1週で何秒ゲインしているかはピットでしか判らないんだから指示に従えばよかったのにね。
 返信する
 
 
004   2016/07/21(木) 23:22:45 ID:A27wQgj2mQ    
 
005   2016/07/22(金) 05:14:44 ID:VjWL7bTb5M    
スレ画、ピットの指示を無視して 
 無駄に周回を重ねるロッシに見えるw
 返信する
 
 
006   2016/07/22(金) 07:28:12 ID:CDOttIpON6    
マルケスだけピットのサイン通り入ってしっかり結果残して 
 あとの連中はサインを無視して中途半端になった
 返信する
 
 
007   2016/07/22(金) 18:59:53 ID:ZK82FJQC/2    
 
008   2016/07/22(金) 20:33:31 ID:gMwFjkdJvQ    
>>7  >>3には「無理な」んて書いてないよ   
 余裕で勝ててた頃のロッシだったらピットサイン無視なんかしてなかったと思うな〜 
 マトモにやったら勝てない事を自覚してギャンブルに手を出した・・・そんな印象。
 返信する
 
 
009   2016/07/22(金) 22:12:18 ID:kt/vqO3kEU    
ギャンブルしたのはマルケスの方だろう。 
 序盤でコースアウトして、早めにスリック仕様に乗り換えたら、そっちの方が速かった。
 返信する
 
 
010   2016/07/23(土) 09:47:59 ID:sFR0.JIguo    
タイヤの交換てどの位時間かかるものなんでしょうか? 
 例えば、思ったより路面の渇きが遅いから、 
 スリックじゃなくて、やっぱりインターにしよう 
 てなった場合、F1みたいにパパっと替えられるものなんでしょうか? 
 詳しい人教えてくださいm(_ _)m
 返信する
 
 
011   2016/07/23(土) 14:26:10 ID:bnLD4CLznc    
8耐で給油&タイヤ交換が早いチームは12秒くらいでできるからタイヤだけなら5〜7秒位で出来るんじゃない? 
 でもモトGPはマシンごと乗換えだよ。まぁ、どちらにしてもピットに戻らなきゃいけないから2回もピットに入ると順位回復 
 が困難になる位にタイム喰うからほとんどやらない。
 返信する
 
 
012   2016/07/23(土) 18:59:19 ID:3MZKJE4ZEY    
それぞれマシン特性からレース前のミーティングで決めてるみたいですね。 
   マルケス 
  インターではどこに限界あるか分からないからスリック一択 
 ロッシ 
  路面温度が低いとスリックは使えないからインター一択 
  タイヤ交換が必要だとは思ってなかった。 
 ロレンゾ 
  トラックが乾くなんて思っていなかった 
  ドライになった時の戦略を考えていなかった
 返信する
 
 
013   2016/07/23(土) 19:55:30 ID:sFR0.JIguo    
おお、解説来てた\(^o^)/ 
 知らないことばかりですごく勉強になりました。 
 お二人ともご親切に本当にありがとうございましたm(_ _)m
 返信する
 
 
014   2016/07/23(土) 21:02:56 ID:s4X7PU8I3w    
>>10  タイヤだけじゃなくてブレーキもドライ用(カーボン)とレイン用(スチール)で異なるから、結構大がかりな作業になると思う。 
 我々素人が想像するより遥かに速い作業なんだろうけれど、今回みたいに急激に路面の状況が変わると、レース中の変更は難しいだろうな。   
 っつーか、今年はインターミディが使えるのね。BSの時は設定がなかったハズだが。
 返信する
 
 
015   2016/07/27(水) 21:25:48 ID:SsZpR6Hmkc    

次戦のコース、レッドブルリンク。 
 観客席が少ないと思うのは俺だけ?ストレートの脇しか座席がないような・・・。
 返信する
 
 
016   2016/08/05(金) 00:01:18 ID:isZreoxGYI    

山の中だけど空港もあるし高速もあってアクセスは良さそうなところやね
 返信する
 
 
017   2016/08/11(木) 17:02:36 ID:VqeER4SiHA    
 
018   2016/08/13(土) 17:36:39 ID:/IAAZzsUJE    
やっと、予選が始まる。サマーブレイク長すぎ・・・
 返信する
 
 
019   2016/08/14(日) 03:04:21 ID:KGFRMBx88I    

オートスポーツWEBでもバイクレースの記事を載せ始めたの知らない人いるね
 返信する
 
 
020   2016/08/14(日) 15:38:15 ID:7/Yqumjr2c    
 
021   2016/08/14(日) 21:42:11 ID:U3l9zXK83Q    
ドゥカティが久しぶりに勝った〜♪ 
 しかもワンツーフィニッシュ♪
 返信する
 
 
022   2016/08/14(日) 22:43:13 ID:MfamdwPraM    
 
023   2016/08/15(月) 03:08:16 ID:7l9Mceqccw    
ソフトが最後までもったね 
 次戦からどのコンパウンドで行くか迷うね
 返信する
 
 
024   2016/08/15(月) 23:50:51 ID:Ucr6ySlLCg    
ことしはミラーとイアンノーネが初優勝したけれど、そういえばペドロサは何してんの?
 返信する
 
 
025   2016/08/17(水) 22:52:03 ID:0pE5AVu0Y6    
たまには勝たせておいてあげないとな 
 これ以上撤退されてもよ
 返信する
 
 
026   2016/08/18(木) 03:54:35 ID:paCOqbjlr6    
 
027   2016/08/18(木) 14:37:33 ID:erbifLRa9s    
 
028   2016/08/19(金) 04:03:14 ID:sDcijMym8M    
>>27  トラクションコントロールなどのライダーを補助してくれる装置が無いときびしいそうです(>_<)
 返信する
 
 
029   2016/08/20(土) 22:17:38 ID:dwr.0Uown6    
予選のマルケス劇場は面白かった!! 
 しかし、ホンダもついにでかい羽つけてきたな、ダニは何故つけないんだダニにこそあのでかい羽が必要だと思うんだが・・・。
 返信する
 
 
030   2016/08/21(日) 18:47:08 ID:Jd0NjOXxwE    
>>28 ペドロさん、トラクションコントロールつけてもらってないんだ。。。 
 かわいそ過ぎ
 返信する
 
 
031   2016/08/21(日) 21:50:24 ID:VwXTGohveI    
クラッチロー初優勝おめでとう〜! 
 英国人が最高峰クラスで優勝するのは 
 1981年のバリー・シーン以来35年振りの快挙   
 後方にロッシとマルケスを従えて堂々の優勝やった〜!
 返信する
 
 
032   2016/08/21(日) 21:59:51 ID:nefxBrDwWs    
雨は本当にレースを解からなくするね!!クラッチローオメ!!
 返信する
 
 
033   2016/08/21(日) 22:52:31 ID:06hrrgPkyU    
雨だと急に速くなるパウイ君の快走(転んじゃったけれど)。 
 中上はコルシに刈られて残念。 
 ロレンソは周回遅れなのに上位に絡むな。 
 ブルノと言えばアブラハム父だが、息子がいないと来ないのか。 
 そういえばペドロサって居た?
 返信する
 
 
034   2016/08/21(日) 23:18:06 ID:X5Iq8IMrHo    
>>33  41秒遅れの12位です 
 ちなみにロレンソは二回のマシン交換して1ラップ遅れの17位 
 初回のマシン交換の時に望んでいないタイヤがついていたのかご立腹、しぶしぶコースに出たものの数週回ってもう一度マシン交換 
 コースに出たところにトップ集団来ちゃってタイヤ温まってからマルケス、ロッシまで抜いてTVに映ろうとする錯乱状態でノーポイント
 返信する
 
 
035   2016/08/21(日) 23:35:57 ID:06hrrgPkyU    
>>34  いや、一応リザルトを見て知っているけれど、レース中の姿が印象になかったというか・・・。 
 クラッチローのインパクトが強すぎて。
 返信する
 
 
036   2016/08/22(月) 10:02:45 ID:fK3L4GNpl6    
俺、
>>27の返答ににペドロサに代わってクラッチローに代われって書こうとしたら書き込み規制が入った 
 書き込めたら今頃おまえエスパーかよってなっていた 
 クラッチローは開幕戦からサテライトとしての仕事を最大限していた
 返信する
 
 
037   2016/08/22(月) 17:53:44 ID:fK3L4GNpl6    
>>34  1回目の乗り換えのときはどんなタイヤが付いていたんですか? 
 スリック?レインのハード?
 返信する
 
 
038   2016/08/22(月) 22:24:12 ID:5BZnaEaHpE    
>>37 ロッシと同じで前レインソフト後ろレインハードでフロントレインタイヤにトラブルあったみたいで前後スリックに乗り換え 
 スリックじゃ走れないので再度乗り換えて前後レインハードだったみたいだよ
 返信する
 
 
039   2016/08/23(火) 11:20:17 ID:1jwhOECCqg    
イアンノーネとマルケス 
 同じタイヤなのに最後にあんなに差がでたのは 
 乗り方、マシン特性、それともミシュランの性?
 返信する
 
 
040   2016/08/23(火) 17:21:18 ID:DPje.RTGgk    
>>38  ツキが無い時は何やっても裏目に出るもんですよね 
 ありがとうございました   
 (タイヤ中央部の山が完全に剥がれて無くなってたの見てこれで普通に走れるんだって思った)
 返信する
 
 
041   2016/08/23(火) 20:44:03 ID:gmW.qVNscs    
ロレ、今回はチームとダメダメだな〜 
 来期はドカだし、もうヤマハメカニックから見放された?
 返信する
 
 
042   2016/08/23(火) 21:20:18 ID:gPtkQjcDPE    

ルマンではドライでもリタイヤするライダーが多くて、完走最下位でも3ポイント取ったマルケス。 
 ブルノでは難しいコンディションでもリタイヤするライダーが少なくて、完走最下位でノーポイントのロレンソ。 
 運とかツキが全部マルケスに向いているな。
 返信する
 
 
043   2016/08/26(金) 16:57:35 ID:DPje.RTGgk    
 
044   2016/08/26(金) 21:34:09 ID:We9VrghQ3U    
>>7  頭おかしい。文章はちゃんと理解してくれよ。話はそれからだ。
 返信する
 
 
045   2016/08/27(土) 17:37:39 ID:jubhIHpWno    
 
046   2016/08/31(水) 20:36:23 ID:aER8vlQe2k    

KTMはアプリリアより上にいけますか?
 返信する
 
 
047   2016/09/04(日) 08:27:38 ID:jWuga0ohis    
予選は雨だったけど、今日の天気はどうだろ。イギリス人が喜ぶ展開だと面白そうではあるが。
 返信する
 
 
048   2016/09/04(日) 17:04:26 ID:d.ep1SAQOk    
 
049   2016/09/04(日) 20:29:45 ID:d.ep1SAQOk    
 
050   2016/09/04(日) 22:41:58 ID:sklAlyprpM    
 
051   2016/09/04(日) 23:14:29 ID:jWuga0ohis    
 
052   2016/09/05(月) 00:34:35 ID:WZvNMwULfU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:62 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:MotoGP 2016 part3
 
レス投稿