レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
Formula 1  2022
▼ページ最下部
001   2022/02/25(金) 14:33:53 ID:DY40TSG3EM   
 
史上最多の23戦 
   3月20日  F1バーレーンGP (サヒール) 
 3月27日  F1サウジアラビアGP (ジェッダ) 
 4月10日  F1オーストラリアGP (メルボルン) 
 4月24日  F1エミリア・ロマーニャGP (イモラ)* 
 5月8日   F1マイアミGP (マイアミ)** 
 5月22日  F1スペインGP (バルセロナ)* 
 5月29日  F1モナコGP (モナコ) 
 6月12日  F1アゼルバイジャンGP (バクー) 
 6月19日  F1カナダGP (モントリオール) 
 7月3日   F1イギリスGP (シルバーストーン) 
 7月10日  F1オーストリアGP (シュピールベルク) 
 7月24日  F1フランスGP (ル・カステレ) 
 7月31日  F1ハンガリーGP (ブダペスト) 
 8月28日  F1ベルギーGP (スパ・フランコルシャン) 
 9月4日   F1オランダGP (ザントヴォールト) 
 9月11日  F1イタリアGP (モンツァ) 
 9月25日  F1ロシアGP (ソチ) 
 10月2日  F1シンガポールGP (シンガポール)* 
 10月9日  F1日本GP (鈴鹿) 
 10月23日 F1アメリカGP (オースティン)* 
 10月30日 F1メキシコGP (メキシコシティ) 
 11月13日 F1ブラジルGP (サンパウロ) 
 11月20日 F1アブダビGP (アブダビ) 
 *正式契約ではない 
 ** FIA回路のホモロゲーションの対象
 返信する
 
 
002   2022/02/25(金) 15:34:11 ID:NI0nObO9aM    
こんなんやる意味有るん? 
   自動運転とかハイテク満載かつ自由化とか、 
 人工ガソリンとか、自動車メーカーの開発に 
 役に立つレースをやれよ。
 返信する
 
 
003   2022/02/25(金) 16:55:24 ID:vS2sl9JXgY    
 
004   2022/02/25(金) 22:03:04 ID:pQahQEfI4.    
 
007   2022/02/26(土) 11:08:58 ID:0jAzNJ4vbU    
>>2  これほど金が掛かってるスポーツはないよ。 
 PU(パワーユニット:エンジン+ハイブリッドシステム)を作っているホンダが、開発に金がかかりすぎて会社がヤバイので撤退する程金を食う。 
 マシンの開発競争とドライバーのバトルは見てると中毒になるよ。   
 激闘の2021のドキュメンタリー『Drive to Survive』シーズン4は3/11からNetflixで配信開始。それまでシーズン1~3を見直してみるかな。
 返信する
 
 
008   2022/02/26(土) 11:36:07 ID:FyVC5g8cX.    
 
009   2022/02/26(土) 11:48:30 ID:3t2S01FLus    
>>7  カーボン・ニュートラル化に向かう時代の潮流に逆らえず 
 そちらに人員と予算を投入する為に撤退するんだろ
 返信する
 
 
010   2022/02/26(土) 18:46:48 ID:0jAzNJ4vbU    
 
011   2022/02/27(日) 03:01:41 ID:HKjFBNXaUA    
ようやく勝てるようになったら撤退 
 それがホンダスピリット
 返信する
 
 
012   2022/02/27(日) 04:15:23 ID:W8YWEwQoCQ    
 
014   2022/02/27(日) 07:04:02 ID:/jhg7WexdA    
そういえば今も実際には撤退していない。 
 次の撤退は2025?
 返信する
 
 
015   2022/02/27(日) 09:11:31 ID:1W8zCy9aqY    
 
016   2022/02/27(日) 10:53:29 ID:DpOhF2LpVc    
 
018   2022/02/27(日) 12:22:29 ID:/jhg7WexdA    
そういえば撤退すると言って、それを正式には覆してはいないけど、2025までは撤退しないようだね。
 返信する
 
 
020   2022/02/28(月) 12:50:52 ID:taiKhVlT3Q    
>>11  まったく勝てる気がしなくなったので撤退 
 それが世界のトヨタイズム
 返信する
 
 
021   2022/02/28(月) 23:30:54 ID:6yuVbdnSW2    

やっと勝てる様になってきたのに撤退 
 それが世界のホンダイズム
 返信する
 
 
022   2022/03/01(火) 02:22:29 ID:angEqIK/dI    
おっ?始まりましたねw 
   そろそろヤツが来るwww
 返信する
 
 
023   2022/03/01(火) 02:55:37 ID:4DNnyS9OdI    

おっ?始まりましたねw   
 そろそろヤツが来るwww
 返信する
 
 
024   2022/03/03(木) 06:08:18 ID:zjJNbRe5h.    
 
026   2022/03/03(木) 08:55:38 ID:kMfv0Mwmhc    
イギリスGPはマゼピンの出場禁止を決定 
 オーストラリアGPもそうなる可能性がある
 返信する
 
 
027   2022/03/03(木) 10:46:38 ID:SnC5EGD/DI    

イギリスGPはマゼピンの出場禁止を決定 
 オーストラリアGPもそうなる可能性がある
 返信する
 
 
028   2022/03/05(土) 03:01:08 ID:PEijfWKCcM    
>>23  マゼピンは解雇で後任はフィッティパルディに決まったと言う報道もあるね。 
 ジョビナッティと言う噂もあるが。
 返信する
 
 
029   2022/03/06(日) 05:51:41 ID:7TbB7U7EVI    
>>28  本当に解雇されちゃったんだなぁ~ 
 リザーブのフィッティパルディと交代かな
 返信する
 
 
030   2022/03/06(日) 06:59:21 ID:C4YkpCsHjA    
まあ、マゼピンはF1ドライバーとしての技量も疑問だったし 
 プライベートでの素行も問題があるし 
 むしろ本人としては不可抗力で乗れないほうがよかったんじゃない?
 返信する
 
 
031   2022/03/06(日) 09:53:01 ID:PMpjTOJzsc    
>>30  パパの資金を今年用のマシン開発に使ったのに 
 そのマシンに息子が乗れないなんて可哀想だなw   
 ハースがマゼピンとの契約を打ち切り(去年の辛抱がパーw)   
 ハースF1チームは、ウラルカリのタイトルパートナーシップと 
 ニキータマゼピンのドライバー契約を直ちに終了することを選択   
 マゼピン「・・・_| ̄|○ ガクッ 」   
 親愛なるファンの皆様、フォロワーの皆様、私のF1との 
 契約が打ち切られたと聞き、大変残念に思っています。 
 困難な状況は理解していますが、FIAの裁定と、継続のために 
 提示された条件を受け入れるという私の意志は完全に無視され、 
 何のプロセスも踏まずにこの一方的な措置が取られました。 
 理解してくれようとした人達に、心から感謝しています。 
 私はF1で過ごした時間を大切にし、より良い時期に 
 また皆と一緒にいられることを心から願っています。 
 近いうちにもっとお話ししたいと思います。
 返信する
 
 
032   2022/03/06(日) 15:51:47 ID:c4Q0PdC5uc    
>>31  リソースを今年のマシン開発に回して去年は捨てていた。 
 そのくそ遅いマシンで去年我慢したのに、 
 今年そのマシンに乗れないのは確かにかわいそうだなw 
 まぁどうせミックにはボロ負けするだろうけど。
 返信する
 
 
033   2022/03/06(日) 20:39:04 ID:xb/eDW6FfU    

今頃マゼピン親子は大統領のアホ糞ハゲ死ねボケカス 
 テメー何してくれとんのじゃとか思ってるんだろうな
 返信する
 
 
034   2022/03/08(火) 02:06:58 ID:q8Te0aNU5I    

プーチンのホルマリン漬け   
 プーチン言うてもラスプーチン
 返信する
 
 
035   2022/03/09(水) 18:13:16 ID:htWsPiIITM    
マゼピンの親父はハースにスポンサー料返せと言っているらしい。 
 当然と言えば当然だけど、裁判で返せと言うことになったらハースにとっては大打撃だな。 
 アンドレッティにチームを買ってもらうしかないかもな。
 返信する
 
 
036   2022/03/09(水) 21:04:29 ID:JyiREoIoBo    
>>35  これか 
 ↓ 
 ハースF1チームとのスポンサー契約の終了を受け、ウラルカリは3月9日(水)の朝に声明を発表した。   
 「ウラルカリは、適用される法的手続きに沿って利益を保護する意向であり、司法手続きを開始し、 
 損害賠償を請求し、ウラルカリが2022年のF1シーズンに支払った多額の返済を求める権利を留保する」 
 とウラルカリは声明は述べた。   
 「2022シーズンのスポンサー資金のほとんどはすでにハースに移管されており、チームが2022シーズンの 
 最初のレースの前にスポンサー契約を終了したことを考えると、ハースは今シーズンのウラルカリへの義務を 
 果たすことができない。ウラルカリは、ハースが受け取った金額の即時払い戻しを要求するものとする」   
 ウラルカリ&ロシアカラーを排除して白黒になったハースのマシンは 
 アメリカのスペースシャトルっぽいカラーリングのマシンに変わり 
 ロシアっぽいマシン(アメリカなのに)から脱却出来て良かったw
 返信する
 
 
037   2022/03/16(水) 07:08:08 ID:2vrf0ZEZG.    
ハースは結構速そうだな。 
 表彰台争いできるかどうかはわからんけど 
 少なくとも毎回ビリ争いにはならないだろう。 
 ウィリアムもアルファロメオも去年よりは良さそうだけどな。
 返信する
 
 
038   2022/03/16(水) 08:52:38 ID:xL6S9KoU9c    

2022年F1バーレーンテスト3日間の総合最速タイム   
 1 マックス・フェルスタッペン レッドブル 1:31.720(C5)53 
 2 ミック・シューマッハー ハース 1:32.241(C4)85 
 3 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:32.415(C4)51 
 4 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ 1:32.698(C4)122 
 5 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:32.759(C5)71 
 6 バルテリ・ボッタス アルファロメオ 1:32.985(C3)68 
 7 角田裕毅 アルファタウリ 1:33.002(C5)57 
 8 セルジオ・ペレス レッドブル 1:33.105(C4)43 
 9 ランド・ノリス マクラーレン 1:33.191(C3)90 
 10 ケビン・マグヌッセン ハース 1:33.207(C4)60   
 ミックのタイムは追加走行時間に記録したもの 
 ケビンは2日目の追加走行時間に記録したもの 
 それ以外のドライバーは3日目に記録したもの   
 今年のハースはまともなマシンになったようだな
 返信する
 
 
039   2022/03/18(金) 05:10:45 ID:nIMA0VO06E    
 
041   2022/03/19(土) 15:28:53 ID:B8KfrhyHUQ    
ハースはやっw  周もいいね。 
   トラックリミット緩め?
 返信する
 
 
042   2022/03/19(土) 16:14:37 ID:XY7NOiYqmk    
フェラはやw 
   F2出組軒並みチームメイトに負け 
 ダメな子達www
 返信する
 
 
043   2022/03/19(土) 16:44:46 ID:cLfc8E1KVU    

ハースはマグヌッセンがアルファロメオはボッタスがQ3に進出したが 
 シューマッハは約0.2秒で周は約1.8秒足らずQ2落ち残念でした。 
 今年のトップ争いはフェラーリ≧レッドブル>メルセデスかな。 
 F2出身組はルクレールとノリスとアルボンが相棒に勝った。
 返信する
 
 
044   2022/03/20(日) 02:10:56 ID:EyLUC3hvCQ    
>>41  ペレスもガスリーも4輪とも白線からはみ出たよね。 
 相変わらずいい加減だな。
 返信する
 
 
045   2022/03/20(日) 04:00:16 ID:mg.y.XoI5I    
>>42  勝ち組 
 ルクレール:1位(チームメイトは3位) 
 ノリス:13位(チームメイトは18位) 
 アルボン:14位(チームメイトは20位)   
 負け組 
 ラッセル:9位(チームメイトは5位) 
 シューマッハ:12位(チームメイトは7位) 
 ジョウ:15位(チームメイトは6位) 
 ツノダ:16位(チームメイトは10位) 
 ラティフィ:20位(チームメイトは14位)
 返信する
 
 
046   2022/03/20(日) 23:00:13 ID:B./hogYs5U    
ポイント圏内の系列3台がリタイヤしてポイントを獲る 
 去年と同じ仕事する角田w
 返信する
 
 
047   2022/03/21(月) 00:24:55 ID:4q/RdgQqn6    
去年の角田はスタートでいつも出遅れていたが 
 今回は5周で5ポジションアップ 
 FP3で走れなかった不運を跳ね返したな
 返信する
 
 
049   2022/03/21(月) 01:45:31 ID:5VY2wHsKIk    

レース後半ガスリーが炎上する直前の順位 
 1 ルクレール フェラーリ 
 2 フェルスタッペン レッドブル 
 3 サインツ フェラーリ 
 4 ハミルトン メルセデス 
 5 ペレス レッドブル 
 6 ラッセル メルセデス 
 7 マグヌッセン ハース 
 8 ガスリー アルファタウリ 
 9 角田 アルファタウリ 
 10 ボッタス アルファロメオ 
 ↓ 
 フェルスタッペンがリタイアした後の順位 
 1 ルクレール フェラーリ 
 2 サインツ フェラーリ 
 3 ペレス レッドブル 
 4 ハミルトン メルセデス 
 5 ラッセル メルセデス 
 6 マグヌッセン ハース 
 7 ボッタス アルファロメオ 
 8 オコン アルピーヌ 
 9 角田 アルファタウリ 
 10 アロンソ アルピーヌ 
 ↓ 
 最終周にペレスがスピンしストップ 
 それぞれ順位が繰り上がって周が10位 
 ホンダ系ドライバーは角田以外は全滅w
 返信する
 
 
050   2022/03/21(月) 13:02:54 ID:kWlMrAlyvc    
角田は2回目のピットストップの直後にチームメートのリタイヤでセーフティーカーが入るという不運がなければ6位になれたよ。 
 ガスリーどうせ止まるならもうちょっと早く止まってほしかったな。
 返信する
 
 
051   2022/03/21(月) 14:49:45 ID:YWQIwPD/Rg    

角田の2回目のピットストップから16周ほど後に 
 かなり後にチームメイトがリタイアしていたな。
 返信する
 
 
052   2022/03/22(火) 02:26:27 ID:5nD1DfWCbE    
角田凄いな 
 中嶋悟が後ろからシコシコイクって言ってたけど 
 まさに2代目シコシコイク~~~!
 返信する
 
 
054   2022/03/22(火) 03:56:26 ID:JxQ0U.W5RE    

ボッタス凄いな   
 ラッセルにメルセデスのシートを奪われてアルファロメオに都落ちして終わったな 
 と思ったら予選で6位になり(ラッセルは9位)メルセデスと戦えるかもねとコメント   
 と思ったら決勝はホイールスピンで出遅れ一旦は14位まで転落して終わったな 
 と思ったらシコシコ追い上げて予選と同じ6位でゴールした(ラッセルは4位)
 返信する
 
 
055   2022/03/23(水) 21:15:10 ID:G1jVu.HkAQ    
>>54  しかしボッタスは角田をコース上では抜けなかった。 
 上に行けたのはセイフティーカーのタイミングが良かったおかげ。 
 去年もボッタスは20周位角田に抑えられている。
 返信する
 
 
056   2022/03/23(水) 23:56:15 ID:AZv3Jn4KYM    

ボッタスは確か以前にフェルスタッペンからあだ名を 
 付けられてた「ためらいがちなオーバーテイカー」 
 とか80年代ジャパニーズポップスっぽいあだ名
 返信する
 
 
057   2022/03/24(木) 06:10:37 ID:oW/3VSbbVQ    
 
061   2022/03/29(火) 22:13:57 ID:ErlFzGXHw.    
 
062   2022/03/29(火) 23:26:16 ID:r.UoygD3kE    

ハースに呼ばれてすぐ開幕前テストに参加したらその日の最速タイムをマーク 
 契約して僅か1週間後の開幕戦予選でQ3に進出して7位となり決勝は5位入賞 
 第2戦ではFP1とFP2でマシントラブルに苦しめられたがFP3で8位となり 
 予選はQ3で首を痛めながらも10位となり決勝は9位で連続入賞凄いな
 返信する
 
 
063   2022/03/30(水) 07:07:40 ID:pStoSeKgWI    
5年前マグヌッセンはヒュルケンベルグをコーナーで押し出しペナルティーをもらった。 
 レース後インタビューを受けているときに後ろを通ったハルクに「相変わらずグリッド上で最もスポーツマンらしくないドライバーだな」と言われ 
 「俺のキン○マでもしゃぶってろ!」と言い放ったのは有名な話。
 返信する
 
 
064   2022/03/30(水) 08:42:41 ID:M4ZGLs17Wg    

ヒュルケンベルグが乗ってるアストンマーチンはQ1落ちする遅いマシンだが 
 2年前はメルセデスをコピーしたマシンでQ3に進出する速いマシンだった 
 今年そのマシンと似たようなカラーリングに変更されたアルピーヌが 
 開幕戦も第2戦もQ3に進出する速さを見せていて笑ってしまうw
 返信する
 
 
065   2022/04/23(土) 22:50:52 ID:xOSowPrr3s    
今年はフェラーリが安定して速く、早くもルクレールが大量リードしていて統計学的にはチャンピオンになる可能性が高いが、昨日のスプリントを見るとフェルスタッペンにも挽回のチャンスはありそう。 
 ペレスも今年のマシンは合っているみたいだし、去年以上にマックスをサポートできるだろう。 
 今日の決勝が楽しみだ。
 返信する
 
 
069   2022/04/24(日) 02:40:20 ID:QLUWUeX8fg    
>開幕3戦時点での逆転チャンピオンはベッテルの17ポイント差  
 だがルクレールは既にラッセルに34ポイント差を付けている  
 過去にロズベルグもハミルトンに36ポイント差を付けていた    
 そしてそのまま逃げ切ったのでルクレールもその可能性大   
 現状でルクレールがチャンピオンになる可能性が高いのは当たり前。  
 しかし3戦終わって完走率50%のレッドブルが信頼性の問題を解消すれば、 
 ベレスがポールを獲ったことも分かるが純粋な速さではフェラーリに 
 負けていないから、これから猛追する可能性もある。  
 今年のペレスは去年よりもフェルスタッペンとの差が少ないし、 
 サインツはちょっと空回りしてるし、結構いい勝負になるかも。  
 それに何せ我らがフェラーリだからw
 返信する
 
 
070   2022/04/24(日) 02:47:09 ID:94vwHxT9d6    

開幕3戦時点での逆転チャンピオンはベッテルの17ポイント差 
 だがルクレールは既にラッセルに34ポイント差を付けている 
 過去にロズベルグもハミルトンに36ポイント差を付けていた   
 そしてそのまま逃げ切ったのでルクレールもその可能性大
 返信する
 
 
071   2022/04/24(日) 15:06:08 ID:p1vKiCQWJ.    
フェルスタッペン優勝+ファステスト 
 ルクレールは単独スピンで6位に沈む 
 これでルクレールとフェルスタッペンの差は一気に27ポイントに縮まり 
 ペレス2位、サインツリタイヤでフェラーリとレッドブルのコンストポイント差は11に縮まった。 
 これだから今年はルクレール&フェラーリと決めるのは早計と言う事。
 返信する
 
 
072   2022/04/24(日) 15:27:36 ID:zwHH/pLaoY    

F1第4戦エミリア・ロマーニャGP決勝   
 1周目にペレスとノリスが2位と3位に浮上 
 サインツがリカルドに撃墜されリタイア 
 8周目にルクレールがノリスを抜き3位 
 19周目に各車がドライタイヤに交換 
 53周目にルクレールがスピンして 
 無駄なピットインで9位に転落 
 レッドブルがワンツー勝利   
 フェルスタッペンは59ポイントまで挽回 
 ルクレールとの差は27ポイントとなる   
 1 フェルスタッペン レッドブル 
 2 ペレス レッドブル 
 3 ノリス マクラーレン 
 4 ラッセル メルセデス 
 5 ボッタス アルファロメオ 
 6 ルクレール フェラーリ 
 7 角田 アルファタウリ 
 8 ベッテル アストンマーチン 
 9 マグヌッセン ハース 
 10 ストロール アストンマーチン   
 13 ガスリー アルファタウリ 
 15 周 アルファロメオ
 返信する
 
 
073   2022/04/26(火) 14:35:49 ID:4hhbRBGDUI    
 
075   2022/04/26(火) 20:53:00 ID:4hhbRBGDUI    
フェルスタッペンは完走したレースの勝率が100% w
 返信する
 
 
076   2022/04/26(火) 21:26:41 ID:UAps2utLXw    

ルクレールが終盤にスピンした場面をノリスとペレスと 
 フェルスタッペンがTVで眺めている姿が面白かったw
 返信する
 
 
077   2022/05/08(日) 22:06:40 ID:NL0VfrOgWQ    
マイアミGP決勝 
 フェルスタッペン優勝+ファステスト  
 ポールスタートのルクレールは2位 
 これで2人のポイント差は19に縮まった 
 これだから今年はルクレール&フェラーリと決めるのは早計   
 ここまでフェルスタッペンは完走したレースの勝率100%w
 返信する
 
 
078   2022/05/08(日) 23:09:24 ID:E0AxLccU6Q    

マイアミGP決勝はあまり面白くなかったな 
 フェラーリ陣営は優勝と2位を期待してたの 
 だろうがスタートして即サインツが抜かれ 
 ルクレールも9周目に抜かれて終わったw   
 57周のレースが実質10周でチェッカーw
 返信する
 
 
079   2022/05/09(月) 02:21:18 ID:fT7GjJzY9M    
フェルスタッペンはFPでのトラブルでロングランができなかったにもかかわらず決勝ペースでルクレールを上回った。 
 やはり凄いドライバーだ。 
 逆転チャンピオンの可能性も高いな。
 返信する
 
 
080   2022/05/09(月) 02:53:39 ID:39fS/OxhwY    

マイアミのルクレールは予選番長に過ぎなかったな 
 フェルスタッペンに抜かれた後は付いて行くだけw
 返信する
 
 
081   2022/05/13(金) 01:33:23 ID:PMUrF4PDWA    
完走すれば優勝のフェルスタッペン 
 レッドブルのマシンに信頼性さえあればフェルスタッペンがT首位独走だろう
 返信する
 
 
082   2022/05/13(金) 02:54:31 ID:PKXRcRySzs    
 
083   2022/05/13(金) 04:53:36 ID:PMUrF4PDWA    
リタイヤも完走もないのが朝鮮人 
           なんせF1に1ミリも関係ないから       
 w
 返信する
 
 
084   2022/05/13(金) 11:07:50 ID:aPLcXV8UYE    
 
085   2022/05/13(金) 11:51:45 ID:PMUrF4PDWA    
ウリナラのドライバーが参戦しタラ 
     ウリナラのメーカーが参戦してレバ     
 チャンピオン間違いないニダ       
 ww
 返信する
 
 
088   2022/05/13(金) 13:37:15 ID:UP0pzKRlA.    
>>86  自分が朝鮮人だということがバレた朝鮮人はは        
 相手を朝鮮人だと言えば自分が朝鮮人ではないと思ってもらえると思っている        
 いわゆる朝鮮人あるある       
 w
 返信する
 
 
089   2022/05/13(金) 13:58:38 ID:XIywuyl0Gw    
081 2022/05/13(金) 01:33:23 ID:PMUrF4PDWA  
 完走すれば優勝のフェルスタッペン 
 レッドブルのマシンに信頼性さえあればフェルスタッペンがT首位独走だろう   
 すれば 
 さえあれば 
 だろう   
 w    
>>82  フェルスタッペンが完走しタラ     
 レッドブルのマシンに信頼性さえあレバ     
 T首位独走間違いない       
 ww
 返信する
 
 
092   2022/05/14(土) 01:07:52 ID:n24dIiHqwM    
イルボンに侵略されなかったら  
 その後併合されなければ    
 ウリナラは世界最先進国を独走したはずニダ        
 w
 返信する
 
 
094   2022/05/14(土) 04:27:59 ID:2CW4Egaoew    
イルボンに侵略されなかったら  
 その後併合されなければ    
 ウリナラは世界最先進国を独走したはずニダ      
 w
 返信する
 
 
095   2022/05/14(土) 04:43:49 ID:umTVWYG.Io    
081 2022/05/13(金) 01:33:23 ID:PMUrF4PDWA 
 完走すれば優勝のフェルスタッペン 
 レッドブルのマシンに信頼性さえあればフェルスタッペンがT首位独走だろう   
 すれば 
 さえあれば 
 だろう   
 w     
 いわゆる一つのタラレバ     
 w     
 フェルスタッペンが完走しタラ     
 レッドブルのマシンに信頼性さえあレバ     
 T首位独走間違いない       
 ww
 返信する
 
 
096   2022/05/15(日) 22:02:15 ID:.6V9r7jqMM    
ウリナラにF1ドライバーがいタラ 
       ウリナラのメーカーがF1に参戦してレバ       
 首位独走していた間違いないニダ         
 www
 返信する
 
 
097   2022/05/15(日) 22:08:23 ID:kqsh1tNXUA    
081 2022/05/13(金) 01:33:23 ID:PMUrF4PDWA 
 完走すれば優勝のフェルスタッペン 
 レッドブルのマシンに信頼性さえあればフェルスタッペンがT首位独走だろう   
 すれば 
 さえあれば 
 だろう   
 w     
 いわゆる一つのタラレバ     
 w     
 フェルスタッペンが完走しタラ     
 レッドブルのマシンに信頼性さえあレバ     
 T首位独走間違いない       
 ww
 返信する
 
 
099   2022/05/17(火) 09:53:58 ID:V8RSWkQhb6    
F1GP 2022 マックス・フェルスタッペン レース結果 
   バーレーンGP マシントラブルにより57周のレースの54周目2位走行中にリタイヤ 
 サウジアラビアGP 優勝 
 オーストラリアGP マシントラブルにより58周のレースの39周目2位走行中にリタイヤ 
 エミリア・ロマーニャGP スプリント:優勝 決勝:優勝 
 マイアミGP 優勝   
 5戦終了し、フェルスタッペンはスプリント含め完走したレースで全て優勝。
 返信する
 
 
100   2022/05/17(火) 10:56:02 ID:eZJtrZJCCI    
081 2022/05/13(金) 01:33:23 ID:PMUrF4PDWA 
 完走すれば優勝のフェルスタッペン 
 レッドブルのマシンに信頼性さえあればフェルスタッペンがT首位独走だろう   
 すれば 
 さえあれば 
 だろう   
 w     
 いわゆる一つのタラレバ     
 w     
 フェルスタッペンが完走しタラ     
 レッドブルのマシンに信頼性さえあレバ     
 T首位独走間違いない       
 ww
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:270 KB
有効レス数:201 
削除レス数:252 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
モータースポーツ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:Formula 1  2022
 
レス投稿