レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ついに・・


▼ページ最下部
001 2013/05/14(火) 23:37:09 ID:4V9YRhF12k
ユーストでなんか発表??

返信する

※省略されてます すべて表示...
154 2014/07/09(水) 10:38:10 ID:uBgmirV0lQ
人民解放軍トンキン部隊

2009年 

     川|川川  川         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‖川 | | | ー ー||        / スーパーアグリの功績はホンダの歴史を超える。億単位のギャラは当然の対価。
    川川 | |ー□--□l      <   創業関係者を排除して佐藤琢磨を推す人物を経営者にすれば売り上げ倍増。
    川川| | \ J/||        \  航空機事業は赤字を積み上げるだけの無用の長物、予算はレースを優先しろ。
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ \____________________________________
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ |  ← 集団催眠詐欺、真っ赤な嘘で租税回避地に不正蓄財
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|  
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



2013〜2014年

     川|川川  川         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ‖川 | | | ー ー||        / ホンダの経営を救うのはレース予算の倍増と天才レーサー佐藤琢磨。
    川川 | |ー□--□l      <   今年はインディでチャンピオン、2015年にはマクラーレンからF1復帰。
    川川| | \ J/||        \  レース活動で積み上げた赤字の補填には創業関係者の個人資産を使え。
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ \____________________________________
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ |  ← 左翼総会屋、資金がないので戸籍や個人資産、人脈を乗っ取る
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|    
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

返信する

155 2014/07/11(金) 05:05:03 ID://jYCT3PH2
★┷┓
┃た┃
┃だ┃
┃飯┃
┃食┃
┃い┃
┃撲┃
┃滅┃
┃ ┃
┃ス┃
┃ネ┃
┃カ┃
┃ジ┃
┃リ┃
┃・┃
┃レ┃
┃|┃
┃サ┃
┃|┃
┃排┃
┃除┃
┃根┃
┃絶┃
┗━★
短冊メーカー2

返信する

156 2014/07/11(金) 06:49:41 ID://jYCT3PH2
レース活動を称した個人に対する不公正な利益供与は、
総会屋行為を容認する経済犯罪その物。

モータースポーツに関する予算は、
年間で合算すると数百億単位、総額千億超になる。

組織的な脱税、裏金作りを行い、
ファンドと称して自社の株を買い、株価操作を行う。

モータースポーツへの無条件な多額の資金の拠出は、
不公正な市場原理を阻害する総会屋の温床となるだけでなく、
役員人事や経営の法的健全性をも奪い得る犯罪リスクその物。

レース活動を求める声の背景には何が存在するのかを、
常に冷静に見つめなければ成らない。

返信する

157 2014/07/11(金) 07:12:40 ID://jYCT3PH2
レース活動を求める声の背後関係だけでなく、
個人に対する継続的な多額の資金拠出を容認している経営者にも、監視の目は必要。

「資金のばら撒きでイエスマンの表を積み増す」という株主総会での世論操作は、
公平公正な市場原則からの逸脱だと思います…

返信する

158 2014/07/11(金) 20:02:37 ID:zo6d7Wg4as
ターボユニットはIHIとか胸熱だな。

返信する

159 2014/07/11(金) 20:21:02 ID:JpXk/Y3TKI
>>158
エンジン性能がヘボかった場合の言い訳が、これで一つ無くなったですねw

返信する

160 2014/07/15(火) 07:51:26 ID:XbBCCLEjyw
錯乱乱心技研

F1復帰に浮かれてるバカ社員から即刻リストラしたら、やっと世間並みの真面な会社になれる。

返信する

161 2014/07/16(水) 11:07:09 ID:HEb0xTeq1U
スーパーフォーミュラでトヨタに全く勝てないホンダが、F1で勝てるとは思えません。

夢を見ているだけのレース馬鹿に多額の給料を払うのは、
一般社会においては許される事では有りません。

社会常識が通用しない、勝つ為には何でもやる、コンプライアンスは二の次。
「それがホンダのF1活動だ」と言われたら、何も言えませんが…

返信する

162 2014/07/17(木) 15:10:34 ID:69oMrRkV4E
活動は1年だけじゃない
伊東社長の間は継続して参戦するから

返信する

163 2014/07/23(水) 05:44:53 ID:NvYrrfSV72
無限でやれ。
コネ採用するな。
無能なパラサイトをリストラしろ。
タックスヘイブンに居住した輩とは関わるな。

返信する

165 2014/08/06(水) 16:24:43 ID:Lxbn3TeE4k
F1レースはマネーロンダリングや裏金作りなどの経済犯罪見本市。
国税庁はモータ−スポーツ界を巧みに使う自動車メーカーの手口を、徹底的に学ぶ必用があると思う。

法の趣旨、存在意義は「捕まらなければ何をやっても良い」という訳では無い。
“コンプライアンス”という言葉の意味も然り、
大企業による脱法行為の容認は、断じて許される事では無い。

企業の存在理由とその社会的責任を何一つ省みていないならば、徹底的にメスを入れる必用が有る筈だ…。

それでも「それがF1の文化だ」と言い張るならば、新法によって脱法行為すべてを徹底的に規制するべき話だ。

返信する

166 2014/08/08(金) 12:26:17 ID:KwwIEW30ZY
>>165
難しいことはいらないから具体的にどうぞ。

返信する

171 2014/08/08(金) 15:26:20 ID:WG2cvdB.Tg
>>166
モナコなどの租税回避地に居住する者の雇用を今後一切禁止して、
社長自らが記者会見してコンプライアンス遵守を社会に対して誓い、
すべての関係者に徹底させる事。

法体系では、租税回避地居住者に対する資金運用の監視と道義的な罰則の強化。
〔仮名:租税回避地居住抑止法/租税回避地脱税予防法〕
罰則の例:租税回避地での居住期間と同じ期間のパスポートの更新資格と公民権の停止。
租税回避地に居住履歴が有る者への株式口座やFX口座等の新規開設禁止。
租税回避地IPからの証券会社口座WEBサイト/電話窓口等への接続禁止。
租税回避地居住時及び居住期間と同じ期間のクレジットカードの発効停止。
租税回避地居住時及び居住期間と同じ期間の銀行口座や株式口座/FX口座等のログ保存とログ提出の義務化(海外法人の口座類も含む)。

これらの法的規制、制約を定めた条文に反する行為に荷担した企業及び個人には、
懲役5年以上の罰則(罰金刑無し)を執行猶予無しで課す事を法体系の前提とする。

返信する

172 2014/08/08(金) 15:44:52 ID:WG2cvdB.Tg
尚、組織犯罪処罰法の条文に加える事を選ばず、新法として法体系を制定するのは、
組織犯罪グループのフロント企業関係者、資金洗浄役の士業者、ノーマークの個人、
証券会社関連資本及び人員から生まれ得るファンド類などの企業舎弟などを介した脱法行為への対策として必用な事であり、
これらの法の意思に随伴して、単独で暗躍する大口脱税犯も抑止する事が可能になる。

返信する

173 2014/08/09(土) 10:12:42 ID:7JQxVPGHKc
もう一つ付け加えると、外国人を介した脱法行為についても包括的な規制が必用。

日本国籍外の租税回避地居住者との商取引、資金環流、雇用、財産の譲渡、金銭の授受についても、
厳罰を前提に法で抑止する必用がある。

返信する

174 2014/08/10(日) 03:37:46 ID:BEQ9i359bY
第三期F1活動で明らかになった問題構造とは、
「広域暴力団や左翼ゲリラなどの実社会内に多岐に渡る根を張る組織が、
芸能界やマスコミ、広告代理店などの日常業務を介して、
数百億円から数千億円規模になる大企業の広告宣伝費、
モータースポーツ活動費、研究開発費などの名目の大規模な資金を、
租税回避地に居住する虚構の中に生きるレーサーや芸能人を還流させて、
自由に不法蓄財し、政治家や企業を合法的に操る事ができる」という事であり、
企業側が背負うべき法的責任としての何らかの包括的且つ抜本的な法的規制の整備が急務だと言える。

そんな事を「これが経営施策、社会貢献だ」という顔をして大っぴらにやっている大企業がいて、
官民癒着で国庫からの補助金垂れ流し政策の連発からの消費増税、今度は更に法人減税と云う流れ。

法と政治に関する学歴が無い技術屋が権力を握り、
短絡的発想で利益と名誉欲を求めるから、
経営に倫理と安定的発展への道が存在して居ない。

日本を芯まで腐らせたコア30企業の経営者として歴史に名を刻んだが、
世間がその背中を見て忌み嫌っている事にすら全く気がついて居ない。

マスコミは金さえ出す相手なら、文句は何も言わない。
F1ブームのおかげで、日本はこんな程度の国に成り下がった。

反省するべき事は数多いが、その態度は全く見えて来ない。
「F1を求める声とは、何なのか?」を、冷静に見つめ直して下さい。

返信する

175 2014/08/12(火) 20:02:57 ID:Dimbo8pIBU
「F1レース参戦が技術開発になる」なんて言い訳は通用しない。
優先順位として製品開発/製品技術の研究がレース事業よりも先にこなければ、
製品でマツダにも勝てない会社になるだけだ。

マツダがディーゼルHV、燃費リッター40km
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140812-OYT1T50096.ht...

返信する

176 2014/08/13(水) 21:58:25 ID:pXDOX23DNE
随分と陳腐で馬鹿な会社になったな。

経営者の能力に問題があるだけの短期的な事だと救い様が有るんだが、
F1復帰話に際して漏れ出てくる態度を見ると問題はかなり根深そうだ。

返信する

177 2014/08/28(木) 02:34:34 ID:l1MnNMJLho
マネーロンダリング

規制薬物取引、盗品などの贓物(ぞうぶつ)取引、詐欺、
脱税、粉飾決算、裏金などによって得られた収入(現金)から、
汚れを洗い流し(=出所を消す)綺麗に見せかける事を表す。

捜査機関による差押え・摘発を受けたりすることなどを逃れたり、
新たな犯罪の資金源として利用したりする目的で、
金融機関で架空口座などを利用して転々と送金を繰り返したり、
または会社の債券や株式の購入、古典的な方法としては大口寄付など、
その他合法的な財産と混和させるなどの方法が採られる。

返信する

178 2014/08/29(金) 20:15:54 ID:9zpGGiBmwg
マネロン脱税F1カンパニーのアホンダ技研。
弁護士一家との法秩序への挑戦は、まだ続く。

弁護士法によって規定された弁護士の義務に反する行為は、
憲法によって規定された「思想の自由」や「基本的人権」の定義には当てはまりません。

返信する

179 2014/09/05(金) 13:37:56 ID:cfPR74Emws
レースカーに乗る事を職と認める以前の法的判断として、
レースカーに乗ってレースをする機会の為に費やされたすべてのコストを金銭的に算出し、
それらの個人的利得に対して贈与税を課すべきだと思う。

すべてにおいて、判断が甘い。

レースが出来る環境と機会その物が、利益の供与である事は明白だ。

返信する

180 2014/09/13(土) 01:47:47 ID:/yWHXfLaEM
モータースポーツ ← 完全にオワコン 

返信する

181 2014/10/06(月) 13:43:22 ID:Py8ZKaOj62
888 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 05:06:26.40 ID:KP9ndzUJ0
「ドライバーが常に主役(見せ金勝負)のショービジネス」という世界的な興業ビジネスを、
自動車メーカーから巻き上げた巨額な資金と独善的権限で作り上げてきたのは、90年代後半以降のFIAとF1の歴史その物。

ドライバーや現場のチーム監督から、「ショー(競技ではなく、エンターテインメント)を楽しんで貰えましたか?」
というレース後の発言が常態化しているのが今のF1の現状で、“純粋なスポーツでは無い”という事は自他共に認めている不文律。

数億円から数十億円単位の年俸を受け取るF1界の重鎮、高給取りのドライバーは皆、一様に租税回避地に住んで税金を払わずに蓄財している。
コースの上も外も、すべてにおいて無法状態。一般社会を知らぬ我が侭な連中しか居ない。

今現在のFIAのトップは、その様な世界の虚構の楼閣の上で甘い汁を散々と吸ってきた人物。
真面目な論理や社会常識、道理や道徳を話をしても、全く通用しない。

ハッキリ言えば、札束で顔を引っぱたかれるか、大金に勝る利権を握らせない限りは、
何を話しても聞く耳持たない、クビを縦に振らない連中の巣窟。

返信する

182 2014/10/06(月) 14:00:06 ID:Py8ZKaOj62
293 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 00:17:48.17 ID:BTrM4o4b0 [1/16]
ウエットレース時は、マシンがエスケープを含むコース内に止まった場合には、有無を言わさずにSCで良いよ。

270 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2014/10/06(月) 00:15:26.28 ID:WLXSidKJ0 [1/3]
SCって導入当初はSCラン中の周回が残り周回から減算されなかったよな
周回数が減ってつまらないと言う理由でSC入れるの躊躇うならSC中の周回数減算やめればいい
時間かかったとしても2時間ルールあるんだし

303 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 00:18:54.69 ID:BTrM4o4b0 [2/16]
>>270
減算無しだとガス欠になると思う。

436 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 00:43:53.51 ID:BTrM4o4b0 [3/16]
フルコースイエロー、フルコースダブルイエロー、SC導入については、
タイヤの温度管理面の問題についてドライバーから文句が出そうだよね。

何にせよ、ドライバーのみの意見が通ってマーシャルや観客の安全性が犠牲になる状況は、
絶対に抑制しないとダメだと思う。

454 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 00:49:43.87 ID:8R9cD6uQ0
>>434
もう録って寝ようと思ったら、アニメとか溜めすぎでHDDいっぱいだわw
トップギアUSAを試しに録ってるから整理もできないしw

>>447
解説は佐藤琢磨。ビアンキもダンロップで事故ってると気づいてほぇーと思った。
が、事の重大さには気づかなかった模様。

467 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 00:51:22.02 ID:BTrM4o4b0 [4/16]
>>454
有料アプリのGPSライブフィード見てただけだろ。

返信する

183 2014/10/06(月) 14:04:36 ID:/mg5Z3XHhA
513 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:12:19.97 ID:BTrM4o4b0 [5/16]
ハンズ・デバイスやセイファー・バリヤ(FIAもその概念を真似た新タイプのバリアーを作った)などは、
アメリカのレース界から出てきたような気がする。

今のFIA系のルールだと、グリーンフラッグ提示、イエローフラッグ提示、ダブルイエロー(二本振る)、SC導入、全周レッドフラッグの5段階。
アメリカのインディカーだと、グリーンフラッグ提示、イエローフラッグ提示(ロードコースのみ)、
フルコースコーション(全周イエロー)+SC導入、レッドフラッグだったと思う。

イエローフラッグ提示区間、ダブルイエロー区間の義務の定義の見直しと罰則規定の厳罰化と共に、
SC導入と区間限定ダブルイエローフラッグ提示の間を埋める新規定として、
「フルコース・ダブルイエローフラッグ(=フルコース・コーション)」という全周徐行義務の導入を制定、明文化するべきだと思う。

522 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:15:44.41 ID:BTrM4o4b0 [6/16]
誤:SC導入と区間限定ダブルイエローフラッグ提示の間を埋める新規定として、
正:SC導入と区間限定ダブルイエローフラッグ提示の間、若しくは SC導入とレッドフラッグの間を埋める新たな規則として、

516 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:14:01.83 ID:nIwQty4L0
>>489
事故発生要因や事故被害の大きさは、トラブルを除くと結局は速度が全てだから
どのみち速度を抑える方向に対応するしかないっちゃないんだよね

ドライバーへの注意と厳守徹底とかそういうので濁して終わったり…
機械的なものは直ぐできないし

マーシャルの対応は今回のケースは全く関係ないしな
1〜2分で運び出す段階まで行ってたのを、さらに速くしていれば多重事故化しなかったという屁理屈はあるが
1分以内に片付けろとか不可能だし

返信する

184 2014/10/06(月) 14:05:35 ID:/mg5Z3XHhA
539 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:20:34.43 ID:BTrM4o4b0 [7/16]
>>516
>ドライバーへの注意と厳守徹底とかそういうので濁して終わったり…
>機械的なものは直ぐできないし

そうそう、バーニーの機嫌とバーニーが可愛がってるドライバーの一言で、
真面目なエンジニアの安全追求の崇高な理念と哲学、徹夜仕事が全て飛ぶんだよね。

545 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:25:31.39 ID:nIwQty4L0
>>539
ナイトレースのゴリ押しも、後々なにがあるかね…

546 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:25:54.81 ID:BTrM4o4b0 [8/16]
オーバルレースは危険だけれども、今のインディーカーの車輌規則の方が安全性については進んでいると思うよ。
誰の特攻癖のおかげでそうなった、とは言わないけれど…

553 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:31:33.82 ID:BTrM4o4b0 [9/16]
>>545
熱帯病が蔓延するシンガポールでナイトレースをやっていると、
観客経由で欧州にも熱帯病が流行する可能性があるけれどね…

特に、現地人のムスリム達は、お酒を飲まないから、酒を飲む欧州人や中国人、
日本人だけが沢山蚊に刺されるという事も当たり前に起こる訳で…。
でも、バーニーの肝煎りのナイトレースだから、誰も文句を言えない。

来年からはよりタイトなスケジュールで世界中を転戦する訳だが、
熱帯病だけで無く、未知の感染症の蔓延、外来動植物の流入を招き得る疫学的な問題が根底にある事についても、誰も文句を言えない。

586 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 01:43:41.34 ID:BTrM4o4b0 [10/16]
2009年から2013年までのマレーシア-中国の連戦、今年度のバーレーン-中国の連戦に、
中国国内でのデング熱の流行との相関関係があるのかどうかは分からないが、
連戦による人と物の移動に伴う熱帯感染症の流入の危険性については、
各国のF1開催オーガナイザーは現実的な問題としてその危険性を認識し、
危機意識を持ってFIAと共に対応策を講じるべきだと思う。

返信する

185 2014/10/06(月) 14:07:32 ID:sbFhUQWJNQ
689 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 02:55:48.90 ID:BTrM4o4b0 [11/16]
エクレストン、日本GPスタート時間の変更を否定
2014年10月4日

5日(日)の日本GP決勝スタート時間を変更することはないとバーニー・エクレストンが述べた。

台風が鈴鹿に忍び寄る中、15時に設定されたスタート時間を最大でその4時間前に動かす案が検討されてきた。
鈴鹿を訪れていないエクレストンではあるが、『Forbes(フォーブス)』に「何も、どこにも動かさない」とコメントしている。

「今は何も変更しない」とエクレストンはF1ビジネスジャーナリストのクリスチャン・シルトに語った。
実際、FIAは鈴鹿にて日曜日のレースは予定通り15時スタートだと認めている。

ただし、F1の公式天気予報帰還である『UBIMET』は日曜日の大部分、特に午後について"持続的"でしばしば"激しい"雨を予報している。
「雨が降ってもチームはレースする。どうなるかは誰にも分からない。嵐もくるかもしれないね」とエクレストンは話した。

また、台風や鈴鹿からのフライトが遅れる可能性によって、来週末に連戦で行われるロシアGPの準備に影響がでるかもしれないとの主張を一蹴。
「われわれは地震を含め何が起ころうと時間通りにロシアにいるだろう」とエクレストンは『Telegraph(テレグラフ)』にコメントした。

c ESPN Sports Media Ltd.

Read more at http://ja.espnf1.com/japan/motorsport/story/177839....
http://ja.espnf1.com/japan/motorsport/story/177839....

701 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 03:07:38.94 ID:BTrM4o4b0 [12/16]
鈴鹿側が開催時間を動かせなかったのは、バーニーとの契約条件によって発生する巨額の違約金等の事情が有りそうだな。

返信する

186 2014/10/06(月) 14:08:31 ID:H..HXmZANc
729 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 03:29:29.73 ID:BTrM4o4b0 [13/16]
仮にホンダや鈴鹿サーキット、バーニー・エクレストンの都合でレースの開催時間を動かせなかったとしても、
その条件内で開催されたレース内での運営に関する責任とレース内での全ての指示命令権限、
レースに関する規則の制定とその規則の補完義務と責任は、FIA側に有る。

有名記者がホンダの名前を出してホンダの事を一方的に責める様な世論誘導をしたとしても、
FIA発行の規則に照らし合わせてみれば、道義的責任はホンダに無い事がすぐに分かる。

FIAの連中は、法律上の運営責任の所在を、散々と金を毟り取ってきた興業主になすり付けて、
知らぬ顔をする様な逃げを打つと思う。

F1の世界に長年住み着いてる連中が、その様な人間の集まりなのは、分かりきってる事。

791 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 04:02:31.78 ID:BTrM4o4b0 [14/16]
鈴鹿と茂木の交互開催が理想。

794 返信:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 04:03:13.93 ID:jMFnhY7a0 [10/16]
>791
来年は一度休んでもらって
二年後サンマリノみたいに大改修を受けて復活すればいいやないか

807 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 04:12:57.26 ID:BTrM4o4b0 [15/16]
>>794
鈴鹿民には、その真面な意見が通用しないから困ってる。

872 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/06(月) 04:53:21.77 ID:BTrM4o4b0 [16/16]
話戻るけど、SC出てても、ピットインした車や周回遅れでペースカーの前に出された車は、
隊列に戻るまでの区間は、殆どのドライバーがレーシングスピードに近い全開状態で走行する。

その際にマーシャルが作業中だったり、コース上に救助に向かう車が存在した場合には、
ドライバーの状況判断と主観的な運転操作のみにすべてを委ねられた危険性が存在し得る訳で、
それらのドライバーに対する履行義務と罰則についても、明文化された規則の上でもかなり曖昧でアバウト。

返信する

187 2014/10/30(木) 18:32:02 ID:eiy56anE.I
[YouTubeで再生]
森山直太朗 花鳥風月

返信する

188 2014/11/06(木) 06:06:15 ID:LREBhgsL8Y
ホンダ社員に期待するのは、時間の無駄。

返信する

189 2014/11/07(金) 23:52:05 ID:SDNSg8bjB2
今のマクラーレンに良いクルマがつくれるのかね?

返信する

190 2014/11/14(金) 11:38:37 ID:IgOYuFrihM
マクラーレン・ホンダが14日(金)に初走行
http://www.topnews.jp/2014/11/13/news/f1/119379.htm...

返信する

191 2014/11/14(金) 12:59:32 ID:3wqShYkihY
50年後、日本の人口は8000万人に減り、「経済小国」となっている
http://www.tfm.co.jp/timeline/senkyo/?itemid=67897&...

返信する

192 2014/11/15(土) 19:52:23 ID:4aMz7ITY66
新生マクラーレン誕生
マクラーレン・ホンダ MP4-29H

返信する

193 2014/11/18(火) 13:06:48 ID:HKGkquAnGo
突如と湧いたF1復帰話は、エアバッグ・リコール問題の目眩まし作戦だったのか…
誠実さを欠く人間が経営に携わり続ければ、信頼は消え去る。
今の経営者のやる事には、少なからず疑問符が残る。

返信する

194 2014/11/18(火) 13:30:47 ID:HKGkquAnGo
215 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/17(月) 15:49:51.06 ID:a0jZPlMQ0
レースヲタのホンダだし関係無い
気に入らないなら総会でゴネるか株手放せばいい

そうじゃないなら他人事でしかないし大きなお世話

216 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/17(月) 21:11:16.39 ID:DPDgHleF0
こういう苦境の中でやるからこそ価値がある。

228 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/18(火) 10:21:41.80 ID:TL/ODM7F0
>>215
>>216
元々ホンダの理念は、技術を通して人に奉仕する事。
モータースポーツはあくまでも一時期の手段に過ぎなかったにも関わらず、
それだけがホンダイズムと勘違いして譲らないのが痛い信者。

今のホンダヲタって本田宗一郎が追い出された後のホンダが好きなんだよな。
いきなり80年代になってからモータースポーツに目覚めたのに「モータースポーツのホンダ」とか平気で語ったりして痛い。

その前に参戦していた2輪とF1は本田宗一郎と藤澤武夫の会社を賭けたギャンブルにすぎないわけだし…
広告代理店の作ったフレーズと伝説にやられちゃったのは解るけど、
あの時代と今は繋がっていない事に気付いているファンが少ないのは致命的だよ。

ホンダのレース活動に関する宣伝文句の「走る実験室」だって広報が、当時の監督の中村良夫氏の意向に反して使った物らしい。
中村氏は「実験はあくまで実験室でやる物で、実験ではレースには勝てない」との考えで、
本社が新しい部品をテストもしないで送ってくるから「これじゃあ走る実験室だ」と言ったのを中村氏が著書で語っていたが、響きが良いので広報が使ったらしい。

返信する

195 2014/11/26(水) 12:30:07 ID:udl8Q6kHfw
2014年11月25日 アブダビ ヤス・マリーナ・サーキット

返信する

196 2014/11/29(土) 22:08:44 ID:YgFeKFRDwI
2018年までエンジン開発が段階的に凍結されているわけだから、途中参加のホンダは有利なんじゃないの??詳しい人どうなの教えて!

返信する

197 2014/12/02(火) 02:00:20 ID:G2xqkneUBs
[YouTubeで再生]
安全地帯 「清く 正しく 美しく」

作詞:玉置浩二
作曲:玉置浩二

返信する

198 2014/12/11(木) 19:50:40 ID:ATxZZkgeqg
McLaren-Honda announces Fernando Alonso & Jenson Button for 2015
http://www.mclaren.com/formula1/team/mclaren-honda-an...

返信する

199 2014/12/13(土) 09:16:14 ID:0sWsmgcQO2
2014年の成績:

スーパーGT  レクサス勢4勝、日産勢3勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
スーパーフォーミュラ  トヨタ勢8勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
WTCC世界ツーリングカー選手権  シトロエン勢18勝、シボレー(プライベーター)2勝、ラーダ2勝、☆☆ ホンダ勢2勝 ☆☆
インディカー  全18戦中 シボレー勢12勝 ☆☆ ホンダ勢6勝 ☆☆
USCC(ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ)  シボレー勢6勝 フォード勢3勝 日産勢1勝 ☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆

2014年のル・マンでホンダ(HPD)エンジン車は総合11位・LMP2クラス6位。
(ホンダはル・マンでは総合の表彰台に上がった事が無い)
WEC(世界耐久選手権)、ELMS(ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ)にはホンダ(HPD)ユーザーは参加していない。

これで「マクラーレンホンダの黄金タッグ復活!2015年は1988年の再来になること間違い無し!」って言ってる人っておめでたいにも程があるだろ(呆)。 

返信する

200 2014/12/16(火) 18:53:22 ID:afenXIGMCQ
レース馬鹿に効く薬なし。
経営状態が大きく傾いても、レースだけが唯一の解決策だと思っている様な連中。
常識、良識、良心は存在しておらず、有るのは欲望と願望のみ。

こんな連中と一緒に生きていきたい?
結果になって違いが出てるんじゃないの?

「それでもレースが必要だ」と言う人員からリストラする事が、最善の道。

コイツらは、レースの為ならば家屋敷を売り払うような連中。
「世界は自分たちを中心に回る」と死ぬまで思っていれば良い。

レース活動は目的では無く、目的の為の手段。
航空部門の存在が目の上のたん瘤で嫌なのは、良く判った。

レース馬鹿は、死ぬまで他人様に迷惑をかけ続ける穀潰し。
紛れもない事実だ。

返信する

201 Over 200 Thread
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:116 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





モータースポーツ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ついに・・

レス投稿